【2023年最新】ベトナム旅行の費用&予算をくわしく解説!費用を抑えるコツも
旅ライターの橋詰真紀です。今回は私が大好きなベトナムについて、旅行にかかる費用や予算を徹底解説!ベトナム旅行でかかる費用はもちろんのこと、食費や交通費、現地の物価なども詳しくご紹介します。また、ベトナム旅行の費用を抑える…
旅ライターの橋詰真紀です。今回は私が大好きなベトナムについて、旅行にかかる費用や予算を徹底解説!ベトナム旅行でかかる費用はもちろんのこと、食費や交通費、現地の物価なども詳しくご紹介します。また、ベトナム旅行の費用を抑える…
皆さま、ご無沙汰しております。旅ライターと名乗りながら、コロナで全く旅行に行けておらず、普通のフリーライターをしておりました私です。 さて、いよいよ海外旅行も緩和された2022年7月に私、ベトナム旅行に行ってきました! …
ああ~旅に行きたい!って思っている旅行好きの皆さんも多いのではないでしょうか?はい、私ももれなくその一人。最近の我が家の会話といえば・・・ まあだいたいこんな会話を繰り返すばかりです。はい。。。旅好きには試練の時期ですね…
旅ライターの橋詰真紀です。ここ最近の旅行の楽しみのひとつが、プライオリティパスを利用しての空港ラウンジ巡り。 今回はベトナムホーチミンからフーコック島に乗り継ぎをしたので、ホーチミンのタンサンニャット空港の国内線ラウンジ…
旅ライターの橋詰真紀です。 先日新型肺炎コロナウイルスの影響で、3月に予定していた韓国釜山旅行をキャンセルするかどうか迷っているとお話ししました。 結論的に今回はめっちゃ残念ですが、韓国釜山旅行はキャンセルします‼️ 韓…
ベトナム最後の楽園といわれている「フーコック島」。フーコック観光で今一番人気なのが、ギネス世界記録にも認定されている全長7,899.9mの世界最長の「ホントムケーブルカー」です。 ケーブルカーの到着地にあたるホントム島に…
旅ライターの橋詰真紀です。みなさんベトナムの調味料「ヌクマム」をご存知ですか?日本では最近ベトナム料理のお店が増えてきてご存知の方もいるかもしれませんね。 ヌクマムとは魚を発酵させて作るベトナムの「魚醤」の事で、炒め物や…
旅ライターの橋詰真紀です。ここ数年私が注目している事といえばアウトドア。最近は人気アニメの『ゆるキャン』見ながらキャンプって楽しそう…って、いつも思っている次第です。 とはいえ、さすがにいきなりのアウトドアは初心者にはハ…
ベトナムの名物スイーツといえばチェー(ベトナム風あんみつ)が有名ですね。チェー以外にはデザートはないのかな?なんて探して見た所、ハノイの旧市街にはプリン通りという場所があるっていうじゃないですか。 そりゃプリン好きとして…
ベトナムの首都ハノイはお買い物天国!カワイイ雑貨やバッグにお菓子など、たくさんあるから女子にとってはうれしい限り。お土産選びも楽しくなっちゃいますね。 そこで今回は、私がベトナム・ハノイで実際に見て購入してこれはイイ!と…
旅ライターの橋詰真紀です。 ベトナムフーコック島の名産品といえば、世界一の生産量を誇る胡椒です。胡椒って普段から使用しているおなじみの調味料のせいか、あんまり味を意識することは少ないですよね。 私もそのひとりでした。でも…
旅ライターでコスメオタクの橋詰真紀です。私の大好きな韓国コスメ、中でもこれは優秀で今ヘビロテしているのがコレ!ミシャの「グロウスキンバーム」。 はい、これ大好き♡ その理由はというと劇的な乾燥肌の私の救世主でもあり、憧れ…
ベトナムの首都ハノイには、旧市街を中心に歴史や文化を学べる観光スポットが盛りだくさん。でもハノイ市内は意外と広くて、観光する場合はツアーに参加したりタクシーを利用するのがこれまでは一般的でした。 2018年にハノイ市内を…
ベトナムホーチミンといえば、フォーにバインミーなどおいしいグルメがいっぱい!野菜もたくさん食べられるベトナム料理は、日本人の口に合うから飽きずに食べれるからおすすめです。 でもリピーターの私的には、そろそろ違う料理も食べ…
ベトナムフーコック島の東側にあるハムニン漁港。桟橋の先には水上レストランがあり、ここで格安のシーフードが食べられるためローカルに大人気なんです。 最近ではかなり観光客も増えてきた様子で「安くて新鮮なシーフードが食べたい!…
スマホにアプリを入れておけば車やタクシーを呼ぶことができる、便利な配車アプリGrab(グラブ)。フーコック島では使えないという情報がブログなどで出ていたので、実際どうなんだろうと思っていました。 2020年1月時点、フー…