スマホにアプリを入れておけば車やタクシーを呼ぶことができる、便利な配車アプリGrab(グラブ)。フーコック島では使えないという情報がブログなどで出ていたので、実際どうなんだろうと思っていました。
2020年1月時点、フーコック島ではズバリGrabは使えます!今回フーコック国際空港からホテルまで実際に使ってみたのでご紹介します。
配車アプリGrab(グラブ)とは?
海外旅行でタクシーを利用するときに、うまく言葉が伝わらなかったりすると行きたい場所まで連れて行ってもらえなかったり、料金面でのトラブルもよく聞かれます。
でもGrabを利用すればアプリ上で現在地から到着地までを指定でき、距離や金額が明確に表示されるので、ぼったくりなどの心配もありません。東南アジアでタクシーを利用するときには欠かせないアプリです。

Grab App
Grab.com無料posted withアプリーチ
ベトナムフーコック島ではGrabは使えるようになっていた!

こちらがフーコック国際空港。近代的な新しい空港ですね。

到着ロビーには、ツアーの送迎の車やタクシーなども多くいました。

早速Grab(グラブ)を起動してみました。すると空港の側には車が何台かいるいる!

次に滞在先のホテルの名前を入力していきます。
金額は122,000〜134,000ドンと出ていますね。日本円で言うと約600円から700円程度ですね。空港の使用料とか、通行料がかかるので金額に少しだけ幅があるようです。
私達の宿泊先はフーコック島の中心エリアにあるホテルだったので、車で約9〜14分と移動距離が短いのは嬉しいですね。
ホテルに到着するとドライバーさんから、 120,000ドンと言われてアプリ上で決済。簡単でしょ!
Grab(グラブ)を使う時にはネット環境が必要なので注意

という訳でフーコック島でもGrab(グラブ)は使えました。なおGrab(グラブ)を利用する場合は、スマホの位置情報をもとに車の配車が行われため、ネット環境が必要なのでご注意くださいね。
今回の記事を参考に、ぜひ上手にGrab(グラブ)を利用してみてはいかがですか?
TEXT/PHOTO 橋詰真紀
いいなって思ったらポチって下さい。

ベトナム フーコック島のWi-Fi環境
フーコック島ではカフェやホテルのフリーWi-Fiもありますが、ほんの少し島の外れに行くとそういった場所を探すのが実はとても大変!
そのため現地でSIMカードを購入するか、日本からレンタルWi-Fiを利用して常時接続をしておくのが無難です。
海外でのWi-Fi利用方法については、こちらの記事をチェック!
オススメは海外レンタルWi-Fi。日本国内の空港でレンタルができて、フーコック島に着いたらWi-Fiのパスワードを入れるだけの簡単設定です。
詳しくは、海外WiFiレンタルのサイトでチェック!