韓国釜山旅行に行くと決めたものの旅費や現地での食事代、さらにお土産代などやっぱり気になるのは費用の問題。
いったい旅費はどのくらいかかるの?お小遣いはいくら必要なの?現金はどのくらい持っていけばいいの?と思われている方も多いのでは?
そこで今回は韓国釜山リピーターの私が、2泊3日で実際にかかった費用を全部公開しちゃいます!
【釜山旅行2泊3日】ツアー料金はいくらかかる?
まずは釜山旅行3日間のツアー料金の相場を見ていきましょう。
H.I.S.の釜山旅行ツアーからチェック。

出典:H.I.S.海外ツアー
H.I.S.の一番安いツアーだと、釜山3日間では20,800円~。相場は大体2万円台~6万円ぐらいです。
旅行・ツアー一覧|海外ツアー|JTB.png?resize=736%2C1024)
出典:JTB海外ツアー
次にJTB海外ツアーを見てみると、2万円台~7万円台といったところでしょうか。
基本的にツアー料金については、時期によって金額に変動があります。土日祝日や特にGWや年末年始、お盆期間等の大型連休中は金額が高くなるのは皆さんもご存知の通りです。
またグレードの高いホテルを選ぶと、当然金額はアップしますね。
釜山旅行2泊3日ツアーの平均的な旅行代金の相場は?
H.I.S.の海外旅行ツアーや
JTBの海外ツアー等を確認した結果、韓国釜山2泊3日の平均的な旅行代金は約2万円~5万円ぐらいが相場ですね。
なお個人旅行の場合ならば、エアプサンやチェジュ航空等の格安航空会社=LCCのセールを利用し、宿泊先をゲストハウス等で金額を抑えれば、さらに格安で釜山旅行が楽しめますよ~
なお海外航空券一括検索ならエアトリが便利ですよ。
H.I.S.を利用。2泊3日釜山旅行のツアー料金は?
では次に、私が実際に2018年8月末に韓国釜山へ行った時の、具体的な金額を確認していきましょう。今回利用したのは旅行会社H.I.S.の海外ツアーです。
観光・ショッピングに便利なスタイリッシュなホテルに泊まる エアプサンで行く 釜山3日間。
イビス釜山アンバサダーシティセンターに滞在。
スケジュール内容
1日目 成田(13:55)発 エアプサン(直行)空路、釜山へ。
釜山(16:15)着。
ホテル着。
2日目 終日:自由行動
3日目 出発まで自由行動。
釜山(14:35)発 エアプサン(直行)空路、帰国の途へ。
成田(16:35)着。
旅費は空港使用料等すべて含めて、ひとり25,740円です!
夏休み期間中にこの料金ならば、十分お手頃価格ですよね。
釜山での飲食代は1食いくらぐらい?
さてここからは、釜山旅行にかかる費用を少し詳しく見ていきましょう。
まず釜山での食事代は、一般的な食堂であれば1000円以下のリーズナブルなお店もたくさんあります。
その中でも、やっぱり食べたい「焼肉」。日本では焼肉というと「牛肉」を思い浮かべますが、釜山では「豚肉」を使ったサムギョプサルやデジカルビなどが人気です。
私がよく行く「ノッスンドラムトン」は、めいっぱい焼肉を食べて野菜は食べ放題で、ビールを飲んでも1人3,000円もあればお腹いっぱい!
その他にももっと安いお店なら、1,500円~でも食べられちゃいます。
ただし牛肉の焼き肉にすると、もうちょっと金額はアップしちゃうかも?
他にも釜山名物のデジクッパも日本円で約650円なので、釜山での食事はとにかくお手頃です。
釜山で新鮮な魚介類を食べると大体いくらぐらい?
カニやエビなど魚介類をガッツリ食べるとなると、お値段はちょっとお高くなるかもしれません。
キジャン市場でカニを食べた時はカニやホタテアワビ、ビール2本で日本円で約9400円だったので1人4,700円。
人気のジャガルチ市場で食べる時は、3階にある定食屋さんだと2,000円~。
ただし市場で交渉をせずに好きなだけあれもこれもとオーダーすると、結構ウン万円と行くこともあるのでご注意下さいね。⇒その昔、結構やってしまった経験者です。
最近の大ヒットのお店といえば、海雲台のカンジャンケジャンの食べ放題「コッケワサランエパジダ」だったら1人2300円位。
手長タコが入った鍋の、ナッチポックンのお店「ケミチブ」なら1人前で1000円。
話題の「済州エビ」を食べるなら「東莱別荘」で1人前3,000円弱。
釜山旅行で1日の食事代はどのくらいかかる?
というわけで、釜山旅行ならば1日3食お腹いっぱい食べても食費は3,000~5,000円ぐらいで収まります。
もちろん屋台や地元の定食屋さんをメインにすれば、かなり予算も抑えられます。頑張れば1日3000円以下でもいけるかも。
女子的にインスタ映えするカフェでデザートやコーヒーを飲んだことも考えても、食事代は1人15,000円もあれば結構贅沢に過ごせちゃう。
ビールやお酒を飲む人は、もうちょっとかかります😅
バスやタクシー・地下鉄等の移動料金は?
次にバスやタクシー・地下鉄などの移動料金についてです。
金海国際空港から釜山市内までのタクシー料金は片道約2000円弱ですから、往復で4000円ぐらい見ておけばいいでしょう。一人旅でなければ友達とシェアをすればOK。
韓国のタクシーは日本よりも安いので、うまく利用していきましょう。
リムジンバスで移動ならば、空港から市内までは1人片道600円、往復で1200円。
その他市内の移動については、基本的には地下鉄を利用。地下鉄を利用する際には日本のスイカのような鉄道カードにチャージしています。2泊3日だと大体1000円分位のチャージしておけば充分ですね。
もちろん慶州など、ちょっと遠くまで足を延ばしたいという場合は、さらに交通費はかかってきます。
韓国コスメやグッズを購入したい
韓国コスメや洋服にグッズ等は、やっぱり欲しいですよね。結構気に入ったものがあると私の場合は2〜3万買ってきちゃう時もあるかなぁ。
とはいえプチプラコスメも多いし、時期によってセールもよく行われています。そのため日本で購入するよりもかなりお得に購入できますよ。
釜山で買いたいお土産は?
釜山には、おいしいものや可愛いものなど魅力的なお土産がいっぱい‼️バラマキ用のお菓子ならば100円からのリーズナブルなものも。
人気のハニーバターアーモンドシリーズは、250gで700円近くしますが、おいしいからお土産にしたら喜ばれる事間違いなし!です。
バラマキ用にお土産を買いたい時には、スーパーや農協が便利ですよ。
釜山旅行に行く際に現金はいくら持っていく?
釜山旅行2泊3日の際、私の場合は現金は一応5万円程度は持っていきます。
現地では、お財布に1万円~2万円入れているぐらいですね。基本はカード払いで、市場や小さなお店の時だけ現金で支払います。
釜山では外貨両替するよりもクレジットカードの方がお得
気になるのが日本円⇒韓国ウオンへの両替についてですが、私の場合は基本的には10,000円ぐらいで、多くても20,000円程度しか両替はしません。
海外ではあまり現金を持ち歩きたくないのと、釜山では市場や屋台等の小さなお店以外だったら、ほとんどクレジットカードを利用することができるためです。
さらにクレジットカードの方が、外貨両替の際の手数料もかからないので実はお得なんです。
楽天プレミアムカードは、海外旅行傷害保険傷害死亡・後遺障害保険金最高5,000万円を補償。病気、携行品の破損等、海外旅行での不慮の事故に対応。
また世界120カ国400以上の都市や地域で、900カ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」が無料で発行できます。
空港ラウンジが利用ができるって、なんとなく旅の上級者って気もしますよね。それに海外旅行保険も自動付帯されているのはメリット大!です。
今なら新規入会&利用で最大13,000ポイントプレゼント中!
実際にかかった釜山旅行の内訳は?
ではお待たせしました!実際にかかった内訳を、詳しくご紹介していきましょう。
今回は韓国コスメやお土産については人によって使う金額に差があるため、食費、移動費のみ実際にかかった費用だけ掲載しました。
焼き肉店 2400円
デジクッパ 650円
ナッチポックン 1,500円×2
地元安い焼肉屋 1500円
機張市場でカニ 4,700円
韓国の定食屋さん 900円
空港で食事 1200円
カフェ 1000円
雑費(食べ歩き等) 1000円
交通費(タクシー代等) 3,500円
合計 19,000円
実はこの時は機張市場でカニを食べたので、結構お値段かかったんですよね。普段はもう少し安くなりますね。
それからこの食事の中には、ビール代も毎食ぐらいしっかり含まれています。ちなみにこの時はナッチポックンにはまり、同じお店に2度行ってます(笑)
釜山旅行2泊3日。結局全部でいくらかかった?
釜山旅行2泊3日で、トータルでかかった費用は?
なんと、44,740円‼️
今回ちょっぴり贅沢したから食費はかかりましたが、まあ2泊3日で海外旅行気分を楽しめておいしいものを食べる事ができた事を考えたら、十分すぎるほど。
国内旅行でもちょっといいホテルに泊まれば、ルームチャージでこのぐらいはかかる事を考えたら、海外旅行の気分も楽しめておいしいものをお腹いっぱい食べられる釜山旅行はとってもお得!ですよね。
6万円だったら、なんとかお小遣いでもやりくりできる金額ですよね!
お得な釜山旅行を楽しもう!
今回は私が実際に釜山旅行でかかった費用をお伝えしました。
もちろん釜山旅行に行く時期や、ホテルのランクを下げれば、さらに節約も可能なのであくまでも目安にしてくださいね。
お得なツアーはこちらをチェック!
TEXT/PHOTO 橋詰真紀