やっぱり凄い!天下第一の桜【高遠城址公園】お花見情報2019年(長野県)

長野県

いよいよ本格的な桜のシーズンがやってきました。お花見好きな私が長野県でイチオシの桜の名所といえば、やっぱり「高遠城址公園」。

長野県のお花見スポットランキング堂々の1位の「高頭城址公園」は、全国的にも有名ですよね!何が凄いってやっぱり桜の迫力が別格なんです。

今回は2019年「高遠城址公園桜まつり」開花予想や見頃等の情報をお届けします。

 

高遠城址公園の桜の開花予想と見頃は?

旅ライターの橋詰真紀です。長野県の桜の名所と言って一番初めに名前が挙がるのがココ「高頭城址公園」ですよね。私も大好きな長野県の桜の名所です。

さて今年の高遠の桜の最新開花予想(4/2付ウェザーニュース発表)

  • 開花予定日:4/4
  • 満開予定日:4/10

※4/6(土)11時に開花は宣言しましたー‼️🌸

去年よりも少し遅めですが、例年並みといった感じでしょうか。

高遠城址公園の桜の種類は?見所は?

高遠城址公園の桜の見所と言えば、やっぱり「タカトウコヒガンザクラ」

天下第一の桜と言われ、桜名所100選にも選ばれている高遠の桜はやはり別格です‼

「高遠城址公園の桜を見ると、あれ?いつも見ているソメイヨシノとちょっと違うなぁ。」と気付くはず。高遠城址公園の桜は「タカトウコヒガンザクラ」という固有種の桜なんです。

ソメイヨシノよりも少し小ぶりで桜の色が濃いピンク色なのが特徴。また長野県の天然記念物にも指定されているサクラなんですよ。

園内には約1500本以上もあり、高遠城址公園に一歩足を踏み込むと、どこを見回してもピンクピンクピンク。

この桜の色の鮮やかさが、他の桜と一線を画す人気の一つなんでしょうね。この他にもソメイヨシノ等の桜もさいています。

実は「タカトウコヒガンザクラ」古い桜の木の方が、花の色が濃いんです。

タカトウコヒガンザクラの豆知識。園内には樹齢140年を超える桜の木もあるんですが、実は若い木よりも古い木のほうが花の色が濃いんですって。

いやいやまだまだ若いものには負けませんよ的な感じかも?

こちらには「若返りの木」も。高遠では桜の保護の活動も盛んに行われているんですね。

今では桜の名所。高遠城址公園はもともと荒れ果てた場所だった?!

ここは戦国時代は武田氏が納めた土地だったんですが、その後落城。その後は廃藩置県によって売り払われ荒れ地となってしまったそうです。

明治9年にあまりの荒れた様子を見かねて旧藩士たちが桜を植樹したんだそう。その後は公園として整備され、昭和園年には園内に高遠閣も完成したそうです。

もしもそのまま荒れ果てた状態だったら、今の高遠はなかったかも?なんて思うとなんだか歴史を感じますね

高遠さくら祭り2019。桜と一緒にフォトジェニックな写真を撮ろう!

今年の高遠城址公園のさくら祭りはイベント盛りだくさん!ちょっとだけご紹介すると。

  • 高遠城址インスタグラムキャンペーン
    「ハートをつなごう」をテーマに写真を撮影 して、「#高遠城址公園」をつけてインスタにアップすると抽選で30名様に伊那の名物をプレゼント。
  • SAKU♡フォトフレーム
    園内に桜モチーフのハート型フォトフレームが設置されていて、フォトジェニックな写真撮影にもぴったり。
  • 「い~なガイドの会ワンコインガイド」
    地元のガイドさんあが城跡や歴史を案内をしてくれます。
    料金:1グループ(10名以内)500円当日受付・予約不要
  • めぐって作ろう!版画ラリー」
    園内外のポイントをめぐりながら、スタンプを版画のように重ねておしていくと絵葉書が完成。
    完成した絵葉書はおみやげにできます。

この他にも期間中は、イベント盛りだくさん。撮影スポットもいっぱいの、高遠城址の桜まつりは゛映える”こと間違いなし!ですよ。

高遠城址公園のさくらのライトアップは4/5(金)から。

恒例の高遠城址公園の桜のライトアップは4/5(金)から散り終わりぐらいまで。

時間:日没(およそ午後6時くらい) ~ 午後10時まで。

昼間とはまた違った幻想的な風景が広がります。カメラ片手に素敵な写真が撮れますよ。またカラーライトアップ&プロジェクターによる投影の演出もあり、一味違ったライトアップも楽しめます。

高遠城址公園へのアクセスと渋滞状況・駐車場は?

桜まつりの期間中は全国から天下第一の桜を見ようと、20万人以上もの方々が訪れます。平日はもちろん特に土日祝日は混雑が予想されます。

気になるのが高遠城址公園の渋滞状況。というのも「高遠の桜を見に行きたいけど、渋滞がねぇ」と地元でも有名な話。

でもここ数年は周辺の道路も整備が進み、渋滞もだいぶ解消されました。

【電車の場合】

JR伊那市駅から高遠駅下車。駅からはシャトルバスも運行しています。

【自動車の場合】

中央自動車道伊那ICから約30分。

【駐車場】

周辺に約2000台。うち400台は有料(700円)」詳しくはHPをご確認くださいね。

 

MAKI
土日祝日は伊那インター付近から大渋滞!早起きして平日の朝9時ぐらいまでに行けば、駐車場も近い所に停められるよ。お昼過ぎになると、駐車場はかなりの混雑するので早めに出かけてね!

 

高遠城址公園に売店などはあるの?

高遠の桜まつりに期間中は園内に売店などがいくつか設置されています。

高遠といえば、有名な高遠まんじゅう✨園内で販売されています。おいしいからマストで買うべし!

伊那の名物と言えばローメン。ローメンって何?!って、うーん簡単に言うと焼きそばとラーメンの中間的な、味も自分でトッピングできたりお店によっても味や具に違いがあるので一度食べてみて!

桜の香りがするインスタ映えしそうな、桜ソフトクリーム🌸こちらもおすすめです。

2019年も楽しみな「高遠城址公園さくら祭り」に行こう!

今年も楽しみな高遠城址公園さくら祭り。日本人ってやっぱりお花見って聞くだけでワクワクしちゃう!2019年の高遠城址公園の桜の開花が、もう待ち遠しくてたまりません。

早くこいこいお花見シーズン🌸🌸

TEXT/橋詰真紀

いいな!って思ったらポチって下さい。励みになります!

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

おまけ

お花見ついでに、味噌をつけて食べる名物の高遠そばもおすすめです!

伊那インター近くのみはらしファームではいちご狩りもできますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

人気の海外WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」全国18航空、世界200以上の国と地域をカバーし、安心のパケット定額制。また無制限プランも新登場!現在1,000円クーポンも配布中。

» 記事一覧を見る(準備中)

テレビCMでもおなじみの海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」世界200以上の国と地域をカバー。1日あたり定額680円から利用でき、必要な容量だけ追加ができるデータチャージも可能。

» 記事一覧を見る(準備中)

業界最安級でレンタルできる海外WiFi。繋がりやすくてGOOD。空港でレンタルできるため、簡単に受け取りや返却ができます。学生旅行やプチプラ旅行に最適。

 » 記事一覧を見る(準備中)