旅ライターの橋詰真紀です。私がよく行く韓国釜山ですが、ホテルはいつも西面エリアに決めております。
その理由は、とにかく便利だからって事。
ロッテ百貨店や免税店、地下鉄1・2号線の西面駅がありアクセスも抜群。
さらにショッピングにグルメ、釜山の台所と呼ばれている釜田市場もすぐ近くにあるため非常に便利なんです!
という訳で西面のホテルの中でも、今回は口コミでも評判の日系の『ソラリア西鉄ホテル』に泊まってみました。
ソラリア西鉄ホテル釜山の場所、アクセスは?

地下鉄西面駅7番出口から、徒歩約10分。
金海空港からは、リムジンバス停2番乗り場の釜山駅・西面方面行きリムジンバス乗車後『ソラリア西鉄ホテル釜山』バス停で降車。徒歩1分。
タクシーだと『ソミョン、ソラリアホテル』と伝えると、運転手さんがホテル入口まで送迎してくれます。
ちなみに西鉄ホテルと言っても、いまいち通じないかも?ホテルには西鉄って、書いてなくてソラリアって書いてあるんですもん(笑)
『ソラリア西鉄ホテル釜山』は24時間日本語対応。初めての釜山でも安心

フロントは3Fにありました。何がすごいって韓国人の方々、日本語がめっちゃ流暢。いやここまで日本語が通じるホテルもなかなかないんじゃ⁉️
まるで日本のホテルのような安心感。
とにかく流暢で丁寧に日本語で対応してくれますので釜山が初めてという、旅行者の方にも安心ですね。

カードキーを預かって、部屋までいきます。カードキーをエレベーターにかざさないと、部屋の階数まで行く事ができないようになっているため、セキュリティもばっちりです。

廊下はこちら。落ち着いた雰囲気ですね。
「ソラリア西鉄釜山」スタンダードルームはコンパクトだけど新しくてキレイ

気になるお部屋はこちら。スタンダードツインルームの部屋はかなりコンパクト。お部屋も新しくて清潔感があります。
うーん、スーツケース2つを広げるにはちょっと狭いかも。私的には帰りに韓国コスメやお土産を買うから、いつもスーツケースは大きめなのです。
スーペリアまたは、デラックスルームだったらもう少し広い部屋になります。
1泊8,300円ですからから十分ですね。あとテレビですが、NHK以外の日本語チャンネルがかなり多くてびっくり。韓国にいることを忘れるぐらい(笑)

スーペリアルームやデラックスツイン等にはバスタブがついていますが、スタンダードルームの浴室はシャワーブースのみです。

トイレはウォッシュレット。
部屋のコンセント類は日本式対応あり

コンセント類はこちら。ベットサイドにも220V日本式のコンセントも2つ。
さすが日系ソラリア西鉄釜山のアメニティ類は充実


アメニティ類は歯ブラシにシェーバー、洗顔や化粧水、乳液などの必要なものは揃っています。その他にもコーヒーにお茶などもありました。

ちなみに今回釜山に行ったのは1月。加湿器があったんだけど、これがね~。全然効かないの!町中も乾燥してるなって、感じてたけどホテルの部屋はものすごく乾燥していて。
加湿器が部屋にあって良かったって思ったのに、なんとも残念。
次回から持参します。ポータブル加湿器。これホント重要!
乾燥するホテルでは、ローションパックも必需品のひとつです。
日本人には嬉しい!大浴場とサウナも完備

実は今回「ソラリア西鉄ホテル釜山」を選んだ理由は、大浴場とサウナがあるからって事。ほら旅行先ではやっぱりバスタブには浸かりたい派の私。
部屋のバスタブもいいけれど、できれば大きなお風呂に入りたい!っていうザ・日本人なんですもん。
大浴場とサウナの利用料金は5000ウォン (約500円)。1回あたりではなく、1泊分となります。利用可能時間内だったら何回でもOK。

きれいなロッカーも完備。

お風呂はこちら。広くて良いのですが、残念なことにお湯の温度が39℃。ぬるい…かなり頑張ってゆっくり入ったけど、うん。ぬるい…

水風呂も。入れなかったけど。。。

サウナもキレイ。だけどサウナも…うん。熱くない。あとちょっとだけ温度設定を上げてくれれば!

口コミでは大浴場にはタオルがないとありましたが、ちゃんと完備されてました。お風呂の温度だけな~もうちょっと温かければな~。
どうやらお風呂の温度については何人かが口コミでも書かれていたので、ぜひここは改善してくれるとさらにいいんですが。

地下にはラウンジもありました。マッサージチェアーも。

さらにフィットネスセンターもあるという充実ぶり。この他にもタイ式のマッサージやレストランもあり、至れり尽くせりですね。

1階にはカフェもありました。
「ソラリア西鉄ホテル釜山」は初めての釜山旅行にぴったり!
今回「ソラリア西鉄ホテル釜山」に宿泊してみて良かった点といまいちだった点をまとめてみました。
・ホテルも新しく部屋もきれい。
・部屋の設備がかなり充実している
・24時間の日本語対応のフロントが丁寧で安心
・大浴場やサウナ、フィットネスセンター、マッサージがある
・金海国際空港のリムジンバスの停車場が徒歩1分と近い
・ホテルから徒歩で西面の繁華へ行ける
・大浴場とサウナの温度が低い⇒改善してほしいな
・西面駅までは徒歩10分なので、あまり歩きたくない方には不便と感じるかも?
・加湿器があったけれど、加湿能力が低くて⇒今回冬の釜山だったため、とにかく乾燥しておりまして。
という訳で立地や設備面の充実・日本語対応・宿泊料金等トータルで考えると、まるで日本のホテルにいるような安心感。
特に初めての釜山旅行だと、色々と心配な部分もあるかと思いますが「ソラリア西鉄ホテル釜山」だったら、何かトラブルがあった時にも日本語が通じてとにかく安心です。
特に初めての釜山旅行には、ぴったりでおすすめできるホテルだなって感じました。さすが口コミで高評価というのも、よくわかります。
今回の記事、ぜひ釜山のホテル選びの参考にしてみて下さいね。
ちなみにですが、今回一番思った事は釜山の冬はめっちゃ乾燥してる!
夜ローションパックとかしまくったのに、朝はカピカピだし喉もやられそうな勢い。
しつこいようですが、ホント加湿器あるといいと思う。冬の韓国にはポータブル加湿器はマストアイテムです!
あれ?話が違う方向になってる?!(笑)
TEXT/PHOTO 橋詰真紀