旅ライターの橋詰真紀です。皆さんはアウトレットモールは好きですか?アウトレットってちょっと安くて掘り出し物があったりして、私は大好き!
だから先日出かけたタイパタヤでも、当然アウトレットモールはチェックしてきました。
でもね、結論から申し上げると行かなくてもいいかも?!その理由を詳しくご紹介します。
海外のアウトレットは日本未発売商品があって楽しい
これまで国内はもちろんですが、海外でもよくアウトレット巡りをする私。

釜山にあるロッテプレミアムアウトレット
韓国釜山なら「釜山プレミアムアウトレット」「ロッテプレミアムアウトレット」。ハワイは「ハワイワイケレアウトレット」グアムもアウトレット行ったなぁ。
ラスベガスでは、3大アウトレットモール「ラスベガス・プレミアム・アウトレット・サウス」「ラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース」「ファッション・アウトレット」とか。
どんだけアウトレット好きなのよ!って。
海外のアウトレットの楽しみといえば、とにかく日本未発売商品が手に入ること!しかも安い!ってコト。

以前に真夏の韓国釜山で購入したノースフェイスのダウンなんて、普段だったら50,000円オーバーするものがセールになって15,000円とかで購入できたりして。
他にもアメリカラスベガスだと、やっぱり欧米人の方々はサイズがちょっと大きめのものが多いせいか、日本人サイズが山ほどあったりして。めちゃめちゃ買いまくった経験がございます。
日本とまた違って、すごくきれいに陳列されているお店もあればそうでないお店も。このごちゃまぜ感とかも宝探しっぽくて大好きなんですよね。
プレミアムアウトレットパタヤへの行き方。
さて前置きが長くなりましたが、とにかくアウトレットLOVE♡の私ですから当然パタヤでもアウトレットをチェックしに行きましたよ~。
レンタルバイクでグーグル先生のナビにお世話になりつつ、パタヤ中心地から約20分。乗り合いタクシーのソウテウをだったらチャーターして200バーツぐらいかな。そこそこ中心地から離れています。
到着した時の印象は「まあまあ、お店はあるっぽい…それにしても人少なっ!」って感じ。お店はあるけど、いくら平日とはいえあまりの人の少なさに、ガラガラじゃん…って。
アウトレットパタヤは日本よりもブランド物が高い?!
その後お店を見て回るものの、いや全然欲しいものが見つからず。それ以上に、日本のアウトレットよりもかなりお高いの!
例えばアディダスとかリーボックのようなスポーツブランドが日本のアウトレットより、2~3割高い印象。しかも店はちょっとしかないし。

同じエリアにある、ローカル的なショッピングセンターにも商品はあるんだけど、これといって魅かれるものはなく…なんか微妙。

仕方ないのでとにかく暑かったから、かき氷を食べたりして。これ見た目は驚くほどいまいちな感じだったけど、練乳とかかかっていて味はおいしかったの(笑)
アウトレットパタヤを私がおすすめできない理由
その1 アウトレットなのに、日本よりもブランド物の値段が高い
その2 店が少ない
その3 ブランドがだいぶ少なめ
うーん、ホントいまいちだったなあ。セールとかにうまく当たればいいのかなぁ。でも今度パタヤに行ったらたぶん私は行かないな~。他の中心エリアのショッピングセンターの方が楽しいなぁ~
まあ、行ってみないとわかんないから、これも経験です。
もしアウトレット好きで、パタヤであまりにも暇でこれといって行く場所なければ…
行ってみ…て。
ん~、いやどうだろう。やっぱり私的には、いまいちおすすめできないかも(笑)
TEXT/PHOTO 橋詰真紀
いいな!って思ったらポチって下さい。励みになります。
