突然ですが、みなさんはどんぶりって好きですか?はい、私大好きです❤️
カツ丼にソースかつ丼、親子丼に牛丼等カロリーを気にせずにバクバク食べたい派。そんなどんぶりLOVE❤️の私が、イチオシのお店が山梨県八ヶ岳にある中村農場。
以前に取材で訪れてから大ファンになったお店なので、ブログでも詳しくご紹介しちゃいます。
標高1,050mで育つオリジナルブランド鶏が人気の中村農場
中村農場は地元では有名な八ヶ岳地鶏・卵専門の直売所。
場所は中央自動車道長坂ICから車で約15分。清里方面に向かう国道28号線沿いにあります。
八ヶ岳・南アルプス・富士山に囲まれた標高1,050mに位置し、自然環境の中でオリジナルブランド鶏の生産・加工・販売まで一貫して行なっています。
中村農場は、土日祝日は混雑。2時間待ちは当たり前?!
早速お店に伺うと、平日なのにお店の前には人だかりが。あまりの人気で土日祝日ともなればかなり混雑が予想され、2時間待ちは当たり前⁈なのです。
ちなみにGWなどの大型連休中は、さらに混み合うとの事。(以前には4時間待ちなんて事もあったそうです。)
お店の中は普通の定食屋さん的な食事処。皆さんのお目当てはもちろん『親子丼』

ん?親子丼って、どこもそんなに味変わらないんじゃ?!なんて思った、そこのあなた。いやいや、これがまたハマる味なの。
中村農場の親子丼。秘伝のレシピ
せっかくなので、親子丼を作る工程も見せて頂きました。
普通親子丼って玉ねぎとか三つ葉とか入っているけど、こちらは至ってシンプル。使う材料はオリジナル鶏と卵のみ。シンプルなものこそ素材の良さが出るものですよね。
ちなみに秘伝のタレは中村農場の社長さんの奥様が作っていて、このレシピについてはスタッフさんも誰も知らないんですって。秘伝のレシピって訳ですね。

それでは早速、火をかけた秘伝のダシに鶏肉を投入。鶏肉に火が通ったら、軽く溶いた中村農場の卵2個を入れて。

驚く程色味も濃い卵を見て、これ絶対うまい奴じゃんって(笑)

待つこと30秒程、鍋底の白身が固まったら盛り付け。あまりに手際が良くて、早っ‼️と思っているうちに完成。
中村農場の親子丼を食事処で実際に食べてみた感想
こちらが中村農場」の「親子丼(単品980円)」(地鶏スープ付き1,185円)

さてそのお味は
『卵半熟とろっとろ〜。鶏肉は弾力あって、ぷりっぷり〜‼️おいし〜よ。これ大好き❤』
タレの甘じょっぱい味わいも卵とちょうど良くて、ご飯とも相性は抜群。
あっという間に完食‼️
この味を求めて、行列ができる意味がよく分かる〜。この他にもホロホロ鶏の親子丼やチキン南蛮もおすすめ。夜は水炊きや焼き鳥もあるんですよ。
親子丼だけじゃない、中村農場の魅力は?
中村農場での一番人気はもちろん親子丼ですが、その他にもたくさんのオススメがあるんです。
1.とにかく直売所の鶏肉が美味すぎる
中村農場の直売所には、八ヶ岳の自然豊かな場所で元気に育った鶏がたくさん販売されています。私も実際に「甲斐路軍鶏」や「甲州類落鶏」を購入して自宅で食べてみたんですが。

いやこれがまた歯ごたえしっかり、うまみもギュッとつまっていて、今までの鶏って一体なんだったの?!って思っちゃうほどのおいしさ。

2.「中村農場」は卵の種類多すぎて迷う!

■八ヶ岳たまご~濃厚で甘みたっぷり~

日本でもほとんど飼育されていない日本在来の地鶏で、各地の地鶏の親となる「岡崎おうはん」の卵です。濃厚で甘みがあり生食は勿論、どんな料理とも相性がよい奇跡の卵として親しまれています。
引用:中村農場HP
■烏骨鶏たまご

古来中国では薬膳効果があるとして珍重され、産卵数も週に1個程度と少ない非常に貴重な卵です。卵は小粒ですが、滋養強壮・産前産後・ビタミン栄養補給に高い栄養価があることで有名です。
引用:中村農場HP
アローカナ卵

世界で唯一スカイブルー色の殻の卵を産む鶏。
南米原産地鶏、別名”幸せの青い卵”とも呼ばれています。黄身が非常に濃厚なので、お箸でラクラクつまむことができます。ぜひお試しください。引用:中村農場HP
■コーチン卵

殻の色は桜色で甘みがあります。黄土色のきれいな鶏で、神経質な鶏のため飼育方法には気を遣いますが、中村農場の鶏は近頃卵用として改良されたものではなく、昔ながらの鶏から卵を取っています。
引用:中村農場HP
■ハーブ卵

卵を産む専用の鶏の中でも、高級な卵を産むとされている黒い鶏の卵。完全分別管理された収穫後、農薬散布のない餌とウコンやアロエ、ハト麦等の天然ハーブを餌に与えています。
引用:中村農場HP
3.見つけたら買いの白レバーがうますぎる!

こちらは、貴重な白レバー。スタッフさんからこれはホント普段あんまりないから、絶対買いっておすすめされたんです。
実はね…レバーってね。うん、私いまいち…あの味とか匂いとか、苦手なの。
でもせっかくだからって購入して食べたら、いや全然臭くない!味もあのいつものレバーとは全く違う~。いつものレバーってモソモソしたあの独特の食感でしょ。
これはね、食感はぷりっぷり。なんだろこれ、すごくおいしいよ。レバー苦手な私もこれはリピートしたいって思ったほど。中村農場で白レバーを見つけたら、即買い!ですよ。
中村農場の食事処で並ばなくてもいい方法はあるの?
中村農場では、やっぱり長時間並ばないといけないの?とスタッフさんに聞いたところ。
土日祝日の朝10時〜11時までの時間は比較的空いているそう。(親子丼・卵かけご飯・玉子丼限定メニューのみの提供となります。)
あと夜の部ならば地鶏の水炊き鍋を前日迄に人数分予約すれば、すぐに席に案内してくれるそうです。そこで親子丼を一緒にお願いすればいいって事なんですね。
並んでも食べたい!親子丼「中村農場」にぜひ出かけてみて
やっぱり大好き中村農場。あーこれ書いていたら、親子丼食べたくなっちゃった。暖かくなってきたからドライブがてら出かけてみよっと。
TEXT/PHOTO 橋詰真紀
いいな!って思ったらポチって下さい。励みになります。
