韓国で話題のB級グルメ【チーズホットドッグ(チーズハットグ)】を釜山で食べてみた!

釜山

今韓国で話題といえば『チーズホットドック(チーズハットグ)』

インスタで可愛い女子達がこぞって、のび〜るチーズの写真を撮っているのをご存知の方も多いのでは?

という私も韓国に行ったら、これはぜひ食べてみたい!って事で、人気のお店釜山にある『ミョンランハットグ 』に早速行ってきました。

韓国で話題のB級グルメ「チーズハットグ」って何?

私達が知っているホットドックって、パンにソーセージを挟んだもの。韓国のホットドックはソーセージやチーズに衣をつけて、油で揚げたもの。日本で言うアメリカンドッグですね。

アメリカンドッグ自体、そういえばそんなに食べる機会がないから、懐かしいって思うのは私だけ⁉️

釜山の「ミョンランハットグ」 の店舗の場所はどこにあるの?

韓国のホットドッグ=チーズハットグが食べられるお店「ミョンランハットグ 」は、釜山では観光客に人気の南浦洞と西面にあります。地図はこちら。

■ミョンランハットグ西面店

■ミョンランハットグ南浦洞店

今回は私が訪れたのは、ミョンランハットグ南浦洞

南浦洞の店は、グーグルの検索で日本語では出て来なかったので一瞬迷いました。光復通りにあるy’sparkの脇道を入った場所にあります。

「ミョンランハットグ 」はチーズ以外にも種類が豊富で迷う

さてようやく到着。行列ができていたら嫌だなぁ。なんて思ったら平日だったせいか、4.5人しか並んでいなくてラッキー。

メニューを見ると、ホットドックのあまりの種類の多さにビックリ❗️

えっ。ハングル読めないし、困るんだけど💦って焦りながら、なんかチーズっぽいのでいいんじゃない⁉️と。とりあえず番号が書かれている写真と中身を照らし合わせて。

んー、白っぽいのは9番か?いやこれ人気のチーズ?だとしたら、最後の方のメニューには入れないでしょ。

困った所で、グーグル翻訳。良かったレンタルwifiルーター借りてあって。

翻訳すると2番がモッツァレラチーズだってさっ。早速オーダー。

海外インターネット
GLOBAL WiFi

 

するとその場で衣をつけて、目の前で揚げてくれます。3.4分は待つかな。

 

お店の方は日本語対応してくれるので安心

その後の事なんだけど、日本人女子2人がやってきて、お店のお兄さんに話しかけてる。

すると、お兄さん「1番ソーセージ、2番モッツァレラ、次チェダーチーズ…」

って、お兄さん日本語喋れたんかいっ⁉️

って、なんだ素直に聞けば良かった。ちなみに初めに私がオーダーしようとした9番は

なんと!

😅

餅って、あっぶねぇ〜。チーズ頼んだつもりで、餅がくる所だった。セーフ。

のび〜るチーズがインスタ映え‼️韓国ではホットドッグに砂糖をかける⁉️

という訳で揚げたてアツアツのチーズハットグの出来上がり

砂糖かける?ってお兄さんに聞かれたので、ん?砂糖??と。

一瞬迷ったものの、韓国の人はかけるに違いないと思い、砂糖をかけてもらいました。トッピングもいっぱいあって、ケチャップやマヨネーズ、マスタード、ホットソースなとなど。

今回はケチャップとホットソース、マヨネーズをかけてみました。

では実食。熱っ、ホットソースがちょい辛。砂糖かけたから甘っ!

チーズはのび〜〜る。はい、これ撮りたかったインスタ映え写真ね。チーズが伸びるから歩きながら食べるって訳にはいかないかな。

韓国のB級グルメ、インスタ映えする「チーズハットグ」をぜひ食べてみて!

 

韓国のホットドックは、最終的にどんな味かというと…

チーズホットドッグに砂糖まぶした味そのまんまかいっ⁉️ってツッコミされそう。

揚げたてのチーズ入りのドーナッツに、ケチャップとかをトッピングした味?!うーん、これも微妙な表現だけど(笑)

モッツァレラチーズは割と塩分控え目だったから割と甘さの方が強くて、正直なところ砂糖いらないかなぁ。まぁ郷にいれば郷に従えだからね。モッツアレラチーズの他にも、ソーセージとかチェダーチーズとか、2種類一緒に食べられるものもあるし、色々試してみてもいいかもしれないですね。

それにまだ9番の「餅」は試してないし(笑)

という訳で、今回は韓国で人気のチーズハットグのレポートでした。本場のチーズハットグ、インスタ映えもバッチリなので韓国に行ったら食べてみてくださいね!

TEXT/PHOTO 橋詰真紀

いいな!って思ったらポチって下さい。励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ

 

■持っててよかった海外専用Wi-Fiルーター

ちなみに私いつも利用しているのが、海外専用グローバルWiFi
今やスマートフォンは海外では手放せない存在ですよね。今回もWi-Fiルーターを借りていきました。

グーグルでお店の場所を検索したり、ハングル文字で書かれているメニューもすぐに翻訳。やっぱりWi-Fiルーターがあると、とっても便利なんですよ。

定額制で料金もお手頃。設定も簡単なので海外旅行ではレンタルWi-Fiは必須です。お得なレンタルWi-Fiはこちらをチェック↓



 

 

 

 

人気の海外WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」全国18航空、世界200以上の国と地域をカバーし、安心のパケット定額制。また無制限プランも新登場!現在1,000円クーポンも配布中。

» 記事一覧を見る(準備中)

テレビCMでもおなじみの海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」世界200以上の国と地域をカバー。1日あたり定額680円から利用でき、必要な容量だけ追加ができるデータチャージも可能。

» 記事一覧を見る(準備中)

業界最安級でレンタルできる海外WiFi。繋がりやすくてGOOD。空港でレンタルできるため、簡単に受け取りや返却ができます。学生旅行やプチプラ旅行に最適。

 » 記事一覧を見る(準備中)