釜田市場で買う『チャンジャ』は、私が本気で愛してやまない釜山土産だ!

釜山

突然ですが、皆さんチャンジャは好きですか?私チャンジャって大好きなんですよね。ご飯のお供にしてもいいし、お酒のつまみにしてもいいし。でも日本だと結構いいお値段するんですよね。

釜山に行くとお値段も手頃でとってもおいしいので、必ずお土産にするんです。

「釜山でチャンジャを買いたいけど、どこで買えばいいの?」なんていう方にぜひお勧めしたいのが、釜山の最大の市場「釜田市場(ブジョンイチバ)」です。

私が愛してやまないチャンジャについて、早速詳しくご紹介していきましょう。

釜田市場(ブジョンイチバ)の場所は?

釜田市場(ブジョンイチバ)の場所は、ロッテデパートがある人気の西面駅から一駅。西面の地下街からは歩いて10分程。

 

釜田市場はめちゃめちゃ広~い!

地下鉄釜田駅1番出口 徒歩1分。駅からすぐの場所に、市場らしき建物があるのでとにかく中に入ってみて。

ちなみに釜田市場は東京ドーム2.4個分に相当する11万平方メートルを超える敷地に、ずらっと並ぶお店の数はなんと3,300軒?!めっちゃひろーーーい。

私も何度も行っているんですがあまりに広くて、毎回あれ行きたい場所どこだたっけ?って思ったりして。大体市場をグルグル歩いているうちに、なんとなく全容はつかめます(笑)

通路にはガンガンとバイクや車が入ってくるっていう(笑)このまさにアジアの市場っていう感じですよね。こういう雑多な市場を巡りながら、お買い得品を探すのが私大好きなんです。

 

チャンジャ好きなら釜田市場で買おう!

私が釜田市場に行く理由。それは…

チャンジャを買いたいから!

なんです。だって本場のチャンジャは、安くてめちゃめちゃ美味しいんですもん♡

釜田市場をグルグル巡っていると、魚とか加工食品のエリアがあります。そこでいつも買うチャンジャのお店はこちら。お店の名前が…うーん、ハングルで読めない。

ここで驚くのがチャンジャってタラの内蔵なんだけど、他にもイカとかタコとかホタルイカとか種類がたくさんあるって事。おつまみでおなじみの〝いかくん”のチャンジャもあるんですよ。

 

チャンジャは試食してから買おう!

種類がたくさんあるから、どれにしようか迷っちゃう!なんて場合はお店の人に「試食させて!」と伝えると、お箸や楊枝を頂けるので実際に試食してみましょう。

実際に食べておいしいってものが選べるのって、やっぱりいいですよね。

さて気になるお値段は?

チャンジャ1キロ20,000㌆=日本円で約2,000円!

安いよ!しかもおいしいよ。

日本でチャンジャを買うと、結構高いんですよね。という訳でお店で色々と試食して選んでみてくださいね。ちなみにお支払いは現金がほとんど、カードは使える場所が少ないのでご注意くださいね。

チャンジャを持ち帰るのはどうしたらいい?

チャンジャを購入すると、お店ではビニールを二重にしてくれるだけ。さすがに持ち帰るの困るでしょ。って思った方、ご安心ください。

とっておきの方法があります。それはスクリューキャップのジップロックとバックタイプのジップロックを活用する方法です。

スクリューキャップタイプのジップロックにチャンジャを入れて、これをバッグタイプのジップロックに入れれば大丈夫。

これだけ厳重にしておけば、まあ大丈夫です。それでも気になる人はバッグタイプを2重にしてみてね。

これまで私はスーツケースの中でチャンジャをばらまくというような大惨事にはなっていません(笑)ただね、スーツケースの中はチャンジャ臭くなるという事件は結構起きるんですど、まあファブリーズしとけば大丈夫です。そんな細かいことは気にしませーーん。

 

色々なものがいっぱいの釜田市場グルメを楽しもう

この他にもおいしいものがいっぱいの釜田市場。こちらはチョッパル。はい、見た通りの豚足です。日本の豚足は茹でてから酢味噌で食べるものが多いですが、韓国では甘辛く味付けがされています。

味付きだから食べやすくて好き。コラーゲンも豊富。

ケジャン=ワタリガニの醤油漬けも売っています。ケジャンはお店で食べると、結構いいお値段だけど市場で購入すればお値段もお手頃。

アーモンドとかのナッツ系も。

お菓子類もあるよ。

他にも軽食やちょっとした朝食も食べられるので、プラプラと食べ歩きも楽しいですよ。

 

釜山釜田市場で日本語は通じるの?!

結構日本語が通じる場所が多い釜山ですが、地元民ご用達の釜田市場では、看板表記は韓国語と英語ぐらいしかなくて、日本語はうーーんあんまり通じないかな。たまに日本語を話してくれる人もいるんだけど。

でもなんとなくアレコレと指さしてみたり、金額交渉の時はスマホや電卓で金額教えてもらえれば大体わかります。

そんな時に頼りになるのは、グーグルの翻訳ソフト。わからない言葉もすぐに検索ができるので、値段交渉も楽々。

特に海外ではWi-Fiルーターを持っていると、ネットにすぐに繋げることができるのでとっても便利。一日定額300円から利用できますよ。

海外旅行でスマートフォングローバルWiFi

地元らしさいっぱいの釜田市場にぜひ出かけてみて

釜山の市場というと南浦洞の国際市場が有名ですが、釜田市場はローカル色満載でまた違う釜山の魅力が感じられますよ。

本場のチャンジャの味はホント格別!釜田市場でぜひ購入がおすすめです。

釜山旅行に行かれる方は、今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。なんか書いていたら、チャンジャ食べたくなっちゃった。

TEXT/PHOTO 橋詰真紀

いいな!って思ったらポチって下さい。励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ

 

 

人気の海外WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」全国18航空、世界200以上の国と地域をカバーし、安心のパケット定額制。また無制限プランも新登場!現在1,000円クーポンも配布中。

» 記事一覧を見る(準備中)

テレビCMでもおなじみの海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」世界200以上の国と地域をカバー。1日あたり定額680円から利用でき、必要な容量だけ追加ができるデータチャージも可能。

» 記事一覧を見る(準備中)

業界最安級でレンタルできる海外WiFi。繋がりやすくてGOOD。空港でレンタルできるため、簡単に受け取りや返却ができます。学生旅行やプチプラ旅行に最適。

 » 記事一覧を見る(準備中)