突然ですが皆さんカレー食べてますか?日本人の国民食とも言われているカレー。
はい、私も大好きです。
私が普段作るカレーといえばニンニクやショウガ、玉ねぎを時間をかけてあめ色になるまで炒めて、肉や野菜を入れて炒めて煮込んでカレールー入れて…
もう、ホント時間も手間もかかって正直めんどくさい!って思いませんか?
でも手抜きすると子供の頃に給食で出てきたような、なんともコクのないというか。。。
という訳で私にとってカレー作りはある意味一大行事のようで軽く一日はかかるという。
タイカレーは手軽にできる主婦の味方
そこでもうちょっと手軽にできるカレーといえば。
そう、タイカレー。グリーンカレーとかイエローカレーとかレッドカレー。
タイカレーってそんなに煮込む必要ないし、簡単にできちゃうので最近はドはまり中。ほら忙しい主婦にとって時短は大切でしょ。

しかも私、前回タイに行った時に調子に乗って、山ほどタイカレーペーストを購入してきまして。いやこれが日本のカレールーのようには、なかなか無くならないのよね。
現在、我が家はカレーペースト天国になっております。
本格的なタイカレーに何かが足りない気がする
で、何度かこのタイのカレーペーストをグリーンカレーを使って作ってみたものの。。。
むむ、何かが足りない。あと一味。
そこでググって見ると、どうやらグリーンカレーには「ココナッツシュガー」が必須らしいって言うじゃないですか?
むむ?タイカレーってココナッツミルク入れて、ココナッツシュガー入れてってどんだけココナッツ好きなんですか?!(笑)
まあいいや、んじゃ入れてみるかって。
いやそのココナッツシュガーって大体どこで売ってるの?
業務用スーパーでココナッツシュガーを見つけた
ココナッツシュガーを探せって事で、毎度行きつけのカルディに行くと。
ない。。。輸入食材をあれだけ扱っている、カルディにないものがあるのか?!こりゃあ難易度高いぞ。

なんて思っていると、いつも行く近所の「業務用スーパー」に普通に置いてありました。
やるな、業務用スーパー。金額はえーと400円弱だったかな。ん?インドネシア産って書いてあるけど、この際そういう細かいことは気にしないで。
ちなみにココナッツシュガーだけで、ちょっと食べてみた所、日本の黒糖みたいな少しコクがあるっていう感じ。ココナッツのあの独特味はしません。
アマゾンにもありました。
ココナッツシュガーって体にいいの?

ほら一時期めちゃめちゃ流行った体に良いって言われていた、ココナッツオイル。
コーヒーに入れるぐらいしか使い方がいまいち分からなくて、いまだに棚にしまったままの私。
体に良いって知ってはいるんだけどね。じゃあココナッツシュガーもきっと体にいいに違いない!という訳でちょっと調べてみました。
ココナッツシュガーの効能や効果、栄養や成分はこちら
- 血糖値の上昇速度が普通のお砂糖の1/3で糖尿にも良いし、脂肪として蓄積されにくいのだそうです。
- ミネラルが豊富、カリウム、マグネシウム、鉄などふんだんに含まれているそうです。
- 身体に必要な20種類のアミノ酸のうち、16種類も含んでいるそうです。
- 脳や神経、皮膚等の健康を保つのに必要なビタミンB群を豊富に含んでいるそうです。
- 食物繊維が含まれ、腸内細菌のバランスを良好にする働きがあるそうです。
- 普通の砂糖をココナツシュガーにかえることで、身体を糖化させない効果があるそうです。
これらの特徴から次のような効果が期待できるそうです。
- ダイエット効果
- 便秘解消効果
- アンチエイジング効果
- 睡眠不足解消効果
- ストレスケア効果
- 集中力や記憶力の向上効果
- 血糖値の上昇を抑える効果 引用先:旅ブロ
なんだなんだ、すごい体に良いんじゃん!しかもダイエットやアンチエイジング効果もあるのね。
そりゃ使わなきゃ損じゃない⁈
ちなみにココナッツシュガーはヤシの実から採れる訳ではなくて、花の蜜から採れるんですって。
ココナッツシュガー入り、フライパン1つグリーンカレー 【レシピ】
では早速グリーンカレーを作ります。
鶏もも肉 1枚
パプリカ1/2 ピーマン2個
なす 1本
しめじ 1/2株 エリンギとかでも代用できます。
ココナッツミルク 1缶
鶏ガラスープ 小さじ2
グリーンカレーペースト 大さじ1
ココナッツシュガー 大さじ1強
バジル
水 100ml
ナンプラー 大さじ1
他にもたけのこ水煮とか、好きな野菜入れてもok
我が家では今回家にあるもので作ったので、玉ねぎ、ピーマン、エリンギ、鶏もも肉で。しかもナンプラー無かったから、ベトナムのヌクマム代用。
肉や野菜をオリーブオイルで炒めます。

火が通ったら、グリーンカレーペーストを入れてちょっとだけ炒めて。

ココナッツミルクと鶏ガラスープ、水、ナンプラー、ココナッツシュガーをドンと入れます。
材料に火が通ったら大体OK。
フライパン1つで約15分もあれば、完成です!
最後にバジルを飾れば、いい感じに出来上がり。ありもので作ってみたけど。
さて、そのお味は?
おーっ、タイで食べたのと同じ!ウマ〜い!
旦那さんからも『タイで食べてるみたい‼️』って。手抜きの割にはなんだか絶賛されてまして、恐縮です(笑)
やっぱりココナッツシュガーがいい仕事してますね。
こりゃまたココナッツシュガーは色々と活用できそうじゃないですか?
グリーンカレーのカロリーは、日本のルーを使ったカレーよりもカロリーは控え目だし、唐辛子や香辛料のカプサイシン効果もあるので、ダイエット中でもご飯を少なめにすれば良さそうですね。
ココナッツシュガーのその他の使い方は?

ダイエット中やアンチエイジングにも効果的なココナッツシュガーですが、普通のお砂糖と同じように使用する事ができます。
コーヒーや紅茶、クッキーやパウンドケーキ等々。ヨーグルトに入れてもいいって書いてありますね。
でもいくら体にいいからといって、カロリーはありますので、使い過ぎは注意が必要ですよ。
ちなみにココナッツシュガーは、日本で買うとちょっとだけお高め。近くに業務用スーパーがある方はここが一番安く買えそうです。
タイやインドネシア方面ではかなり安く買えるようなので、これから旅行に出かける方は要チェック!
次回タイやインドネシア方面に行ったら、絶対お土産にしよ。
またカレーもいっぱい作っちゃお💕
TEXT&PHOTO 橋詰真紀
いいなっておもったらポチッて下さい↓励みになります。
