最近人気の女子ひとり旅。おひとり様向けをテーマにした雑誌が出版されたり、旅行会社からは一人旅用のツアーも増え、只今おひとり様ブーム中。でもひとりって、ちょっと寂しくない?いやいやひとりだからこそ、自分と向き合える自由な時間を楽しめるんです。
女子ひとり旅デビューは失敗しっぱなしだった。
旅ライターの橋詰真紀です。最近女子ひとり旅が大人気なんですって⁉︎知っていました?ちなみに私のひとり旅デビューはかなり前。
ひとり旅というか仕事で北海道から沖縄まで全国にただ移動して行っただけという、なかなか味気ないものでした。
九州でおひとり様ラーメン屋さんデビュー
九州ではラーメンが食べたくて、勇気を出してひとりでラーメン屋さんへ。
周囲のおじさま方の目線を気にしながら、餃子とビール、ラーメンをオーダー。すると先にビールとラーメンが出てきちゃうという失態。
『私は餃子をつまみにビールが飲みたかったんだー‼ラーメンは〆で食べたかったのに(泣)』
まあそんなこと、お店の人に言えませんけど。。。
というのが、私のおひとり様ラーメン屋さんデビュー😅
京都の小料理屋さんデビュー
他にも京都では知り合いに電話して、「女性一人でも入れる安心なお店ないか?」と聞いて教えてもらったお店は小料理屋さん。思った以上のお値段にビビったり💦
まだその当時の私にとって、小料理屋さんは大人すぎるお店だったり。。。
当時はスマホじゃない時代で、今みたいに口コミサイトもなく大体仕事終わりで時間を潰しただけという。今考えるともうちょっと調べて、独身おひとり様を満喫すれば良かったなぁと。
ライターを始めた頃からはメインは女子ひとり旅ですが、たまに友達や家族に付き合ってもらうことも。初めのうちはちょっと苦手だったひとり旅も、少しずつ楽しめるようになってきました。
女子ひとり旅は旅先のリサーチをしっかりしておくと安心。
そう旅をする時はリサーチが大切。特に女子ひとり旅の場合は、ひとりでも楽しめるようなスポットや、一人でも入れそうなグルメもあらかじめ調べておくと旅行先でも安心です。
韓国ではおひとり様で食事をする文化がない?!

海外旅行先だと、一人で食事をする文化がない国だとちょっと大変。例えばお隣の国、韓国は食事を普段ひとりで食べる文化がないんですって。特に夕食。
例えばせっかくの韓国だから焼肉が食べたいと思っても、お一人様お断りなんて場合も⁉仮にお店に入れたとしても、焼肉は2人前以上オーダーしないと行けなかったり。
とはいえ最近、韓国でも少しずつお一人OKのお店も増えて来ています。

韓国の屋台やファーストフード、カフェなどはおひとり様にとっては強い味方。ひとりでも気にせずにゆっくりと食事が楽しめます。
いずれにしても現地情報をしっかりリサーチしていくのをおすすめします。
最近はツアーでおひとり様用のプランもたくさんあるので、上手く利用するのもアリですよね。
その他に旅行先に友達がいれば途中で合流して夕食を一緒に楽しむっていうのも、選択肢のひとつに加えてみてもいいかもしれないですね。
おひとり様って寂しくない?
おひとり様が寂しいというのは、もはや古い考えなのかも。たまにはひとりになりたい!とか、自分と向き合って自由な時間を過ごしてみたい!なんて時にひとり旅はおすすめです。
例えばひとり旅ならスケジュールを急に変えてもOK。温泉に入るのもいいし、ちょっと疲れたらカフェでひとやすみ。
お腹がすいたら好きな時間に食べればいいし、おひとり様だからこそ一緒に行った人に気を使わず自由な時間を過ごせるのが魅力ですよね。あえて混み合うランチの時間を避けてみたりできるのも、おひとり様のいい所。
旅の目的をはっきりさせてみる。

実は私も始めのうちはひとり旅って苦手だったんですが、カメラ片手に出掛けるようになってからは、割と目的がはっきりしたせいか楽しめるようになりました。
カメラ片手にアングルをこうしたいとかああしたいって、こだわって撮りたいときは一人だと気兼ねなくできたり。一瞬にいる友達を待たせなくてもいいし。
ひとり旅の場合は、旅行先でこれだけはやりたいとか、ここだけは絶対行きたいという感じで何か目的をはっきりさせておくと「私ひとりでも、できる子じゃん!」(笑)的な達成感にも繋がりますよ。
たまには自分を思いっきり甘やかしてみる

たまには自分を思いっきり甘やかしてみてもいいのでは?いつもなら行けないワンランク上のホテルに泊まってみるとか、ただただ一日中温泉に入ってダラけてみたり。
ダラダラしてたって誰にも邪魔されないのが、ひとり旅の良さ。他にも朝から自然の中でヨガ体験、エステに行くのもよし。
もしも仕事や友達、恋愛で悩んでいるならば、ひとり旅で、好きな時間を自由に過ごす事で意外な答えが出る時も。
自分を思いっきり甘やかす事で、日頃のストレスから解消されて心も体もしっかりデトックスできちゃう事間違いなし⁈ですよね。

女子ひとり旅デビューなら日帰り旅行がおすすめ
最近は女子ひとり旅宿泊プランも増えてきてはいるものの、やっぱりひとりで泊まるのはまだハードルが高いかも?なんていう場合には日帰り旅行はいかがですか?
実はひとり旅で一番困るのが夕食の時。やっぱり始めのうちはなんとなく周りの目も気になったりして。
夕食ひとりで食べるのはちょっと寂しく感じるかもしれないですが、日帰り旅行のランチだったら、人の目も気にならないのでは?
旅先での出会いも、自分に新しい勇気をもたらしてくれる。
少しひとり旅に慣れてきたら、地元の人達が集まるようなお店に行ってみると新しく出会いが待っている場合もあります。
東京からひとり旅で来ましたなんて話しかけたりすると、地元の人達からガイドブックには載っていない情報が聞けたり何か新しい出会いが待っているかもしれません。
またひとり旅で自分が新しい一歩を踏み出せたというような、何か勇気をもたらしてくれる場合もあるかもしれません。
女子ひとり旅で注意したい事。
女子ひとり旅となると、もしも何か危険な事に巻き込まれてしまうなんて事があると大変です。いくら国内とはいえ、夜中に暗い場所に出歩くのはおすすめできません。
また宿泊料金を抑える場合に最近はAirbnb等の民泊、ゲストハウス 等も選ぶ方も増えていますが、ここはしっかり口コミをチェックしてトラブルに巻き込まれないようにしましょう。
ちなみに私が良く使うのはやっぱりトリップアドバイザー。日本はもちろん世界中のホテルから観光に、レストランまで幅広い口コミがされています。また宿泊料金もトリップアドバイザーで簡単に比較できますよ。
予約の際にこちらのトリバゴも併せて利用中。


特に海外では、国内以上に宿泊施設選びはもちろん、滞在中も危険な場所に近づかないように注意が必要です。
女子ひとり旅だったら、長野県がおすすめ!
長野県民の、私のおすすめはもちろん地元の長野県。自然豊かな信州は女子一人旅にも最適な場所がいっぱいです。東京からも日帰り旅行もOK.
「国宝松本城」がある長野県松本市は歴史やアート、グルメもお洒落スポットもいっぱい!


私が住んでいる長野県松本市は、東京からならあずさで2時間40分程。国宝松本城を見たり、周辺にも歴史ある建物も多く観光するのにもおススメ。
蔵造りの町並みを散策、信州そばを代表とするグルメにお洒落なカフェやバー、古くからある喫茶店等に訪ねてみても楽しいですよ。


また松本市美術館では2018/3/3(土)~7/22(日)草間彌生【ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて】の企画展も開催されているので、今年はぜひとも訪れて欲しいです。
草間彌生誕生の地、松本で開催されている企画展では才能溢れる彼女の作品に浸れる事間違いありません。
また美術館にある草間彌生グッズはとってもキュートなものばかりなので、旅の思い出にぜひゲットして下さいね💕
やっぱり王道!女子旅にピッタリのお洒落スポット軽井沢


言わずと知れた長野県で人気の観光スポット軽井沢。東京から新幹線で約1時間半、ショッピングに観光、グルメに温泉と盛り沢山。
軽井沢アウトレットでショッピングや、有名な軽井沢銀座あたりも楽しいですが、私的には中軽井沢の「星野エリアハルニレテラス」をおすすめ。


「星野エリアハルニレテラス」はにぎやかな軽井沢駅周辺よりも少し落ち着いた雰囲気。自然豊かな場所に立地し、お洒落なショップやレストランにカフェ、温泉とコンパクトにまとまっているのでゆったりと過ごせます。
ちなみに軽井沢はゴールデンウイークあたりから初夏から秋にかけては、大変混みあうハイシーズン。3~4月のゴールデンウイーク前まで、割と落ち着いているのでゆったり過ごすのにもおすすめです。
温泉に入って美味しい物を食べて、お洒落なひとときが過ごせる軽井沢ならば、ひとり旅デビューにもってこいの場所ですよ。
善光寺周辺で、今話題の宿坊体験もやってみたい。
まだ私も体験していないのですが、長野市の善光寺周辺には宿坊も多く最近人気なんだそう。
「お朝事お詣り」に「お数珠頂戴」「精進料理」宿坊によっては写経も。心をデトックスしたり自分と向き合いにはピッタリなんですって。今度ぜひ行ってみたいですね。
女子ひとり旅ツアーに参加してみる


最近はひとり旅用のツアーも豊富
・温泉+エステ+ランチツアー
・グランピング体験、天体観測
・美術館巡り等。
ちょっと調べてみると今時はおひとり様専用の、結構色々なツアーがあってビックリです。
■JTBのきらり女子旅
JTBのきらり女子旅では「まったり派」「アクティブ派」「お一人様派」といった旅のテーマでそれぞれのスタイルに合わせた女子旅を提案してくれます。初めての一人旅ならばこうしたツアーを利用してみては?詳しくは公式HPをご覧くださいね。
■H.I.S.海外一人旅特集
一人旅も少し慣れてきたら、おひとりさま海外旅行に出かけてみるのもいいかも。HISでは海外一人旅特集も掲載されています。一人旅の体験談も載っていましたので、参考にしてみてはいかがですか?
またまだ続くおひとり様ブーム。今年こそは自由気ままな女子ひとり旅デビューしてみてはいかがですか?何か新しい出会いや発見があるかもしれません。女子ひとり旅デビューできたら、自分自身もステップアップできる事間違いなしですよ。
TEXT/橋詰真紀
いいな。って思ったらポチってください。励みになります。