先日久しぶりにあった友人から『ちゃんとお金になってるの?』と心配された、旅ライターの橋詰真紀です。あれ?みんな私が趣味で旅行記を書いている人と思っているのかなぁ?(笑)
いやいや、ちゃんとお仕事として成り立っていますのでご安心下さいね。トラベルライターは日本ではあまり知名度は低めかもしれませんが、海外では割とメジャーな仕事なんですよ。
旅を仕事にするトラベルライターって何?怪しい仕事?

旅を仕事にするなんて、私もこれだけ聞くとちょっと怪しいなぁなんて思う時あります(笑)だってインスタとかツィッター等で旅好き的な人をフォローしたりすると、たまにその後に直接メールが来て、『私も旅が大好きです。旅をするための資金稼ぎを簡単にできる方法があるんですよ。興味ありませんか?』とか。
あとは投資系商材やらのメールがきたり。
って怪しさ満点じゃん💦だからそういうのじゃないですから💢って。
実際にその場合に旅行に行って感じた事とか、しっかりリサーチしたり取材依頼とかしつてあくまでも地道に書いて稼がせて頂いているんだってば‼と。
ちなみにトラベルライターに定義はありませんので、自分から旅行記を書いていてもトラベルライターと言えます。
本気(マジ)でトラベルライターになりたい!何から始める?

まずは世界に羽ばたいちゃう⁉なんて方法もありますが、全ての仕事を辞めていきなりそれは…なかなか難しい場合もありますので、ココからはもう少し気軽に始められる方法でお伝えします。
私がトラベルライターになった訳は、今の仕事に何かプラスになる事はないかなぁ?という漠然とした理由です。そこでとりあえずクラウドソーシング系の在宅ワークに単純に登録してみました。
始めに登録したのはクラウドワークス
最近は副業としても活用されているクラウドソーシングなので、まずは登録してみてください。
私も始めはクラウドソーシングについていまいち良く分からず、興味のある事に応募してガシガシ書きまくる日々。
書きまくっているうちに自分の一番好きな事とか得意な分野が絞りこまれてきました。あ、私やっぱり食べたり飲んだり出かけて取材する楽しい旅行系が好きなんだって。
そこで実際にその場所に行って取材をする、トラベルライターの募集を見つけて登録してから3ヶ月。
ワンダートリップで取材記事を頑張って書いていたら、その後JTBパブリッシングマニマニマグで本格的にライターとしてお仕事するようになったという訳です。
ライターを目指している方は始めは何でもいいので書いてみて下さい。書いていくうちに、自分の本当に好きな事は何だろう?って、きっと分かるはず。
トラベルライターの求人ってあるの?
旅を仕事にするトラベルライターの求人はあります。クラウドソーシング系サービスでは、いくつか募集があります。他にもこちらのようなサイトでも求人は出ています。
それぞれのサイト見て頂くと分かりますが、どうやらアクセス数によって単価が変わったりライター経験によっても金額は違うようですね。
未経験でもトラベルライターになれる?
全くの未経験の方でも、トラベルライターにはなれます。ただし収入を得られるかどうかは正直不明です。
私の場合はラジオのディレクター経験があり、原稿も当時から書く機会もあったので割とすんなりライターになれましたが、やはり全くライターの経験がない場合には、文章の書き方や構成などを少し勉強していくのが良いのでは?
そのためにはまずはクラウドソーシング系で何本か書いてみたり実績を残してから、次のステップに進むと良いかもしれませんね。
誰でもトラベルライターになるチャンスはある。

以前は直接出版社に売り込みに行くというのが、ライターのセオリーでした。ですが今は自分自身を発信していく、インスタやブログのようなツールで目に止まればすぐに仕事になる時代です。
例えばインスタ女子達の中には、写真がキッカケで旅行会社等のインフルエンサーとして活躍している方も何人もいます。私自身も実際にブログでの発信から、今の仕事に繋がりました。
ブログのアクセス数が上がれば、ブログ自体でも収入源にもなるのでぜひ立ち上げてみてください。
誰でも発信力を磨けば、自分の好きな事が仕事になるチャンスはあるんです。今仕事でちょっと悩んでいるなんて方は、少しだけ好きを仕事にするっていう第1歩を踏み出してみてはいかがですか?
好きな事で人生が変わるかも?しれないですよ。
TEXT 橋詰真紀
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
いいね!と思ったらポチってくださいね↓
にほんブログ村