「センスいいね♡」って言われたい!草津温泉の可愛い土産ベスト5

お土産まとめ

「草津良いとこ一度はおいで~」こんにちは、旅ライターの橋詰真紀です。旅先でのお土産選びって、いつも悩んじゃうんですよね。特に女子の目は意外にも厳しくて、お土産のセレクトでもその人のセンスが問われることもあったりして。

「やっぱりあの子、センスいいね!」って言われたい!そこで今回は私が草津温泉で見つけた、おすすめのお土産ベスト5をご紹介。

レトロでかわいさ満点!中吉堂本舗の「草津温泉たまごボーロ」

まず初めに見つけたのがこちら。草津温泉湯畑目の前にある「中吉堂本舗(なかよしどうほんぽ)」中吉堂本舗オリジナルの草津温泉のお土産がずらっと並んでいます。

中でも今、イチオシ商品がこちら。草津限定の「草津温泉たまごボーロ(546円税別)」見た目のかわいさにキュン!と一目ぼれ。

パッケージのなんとなくゆるいデザインと、レトロかわいいビジュアルが女子の心をつかんで離しません。しかも草津限定ときたらつい買っちゃいますよね。

「たまごボーロって子供の頃は食べたけど、今はあんまり食べる機会ないなぁ。」なんていうノスタルジックな気分に浸りながら「草津温泉たまごボーロ」を食べてみると…ちょっと大きめのさくさくのたまごボーロは食べごたえがあって、ほんのり甘く子供の頃を思い出す味わいです。

食べ終えた後の容器は小物入れや、アクセサリー入れにしても素敵ですよね。レトロ可愛さ満点の「草津温泉たまごボーロ」私も自分用のお土産にしちゃいました!

他にもオリジナル商品の「カリントウ」もレトロな感じが良さげ♡

サクサクの食感にハマる「グランデフューメ草津」のラスク。

湯畑から徒歩約3分。日帰り温泉施設の大滝乃湯のとなりにある「グランデフューメ草津」は、草津温泉にあるラスクの専門店です。ここでは定番・期間限定も含めて10種類以上のラスクが販売されています。2016年12月にオープンして以来、その人気は急上昇中!

実は今回の草津温泉1泊2日の旅で宿泊したお宿に「グランデフューメ草津」のラスクがお茶菓子として用意されていたのですが、私一口食べてそのおいしさにハマってしまいました。

そのおいしさへのこだわりは、パン作りの工程からサクサクの食感を出すために、オリジナルにブレンドした数種類の小麦粉を使ってラスク用のパンを使っているとの事。さらにチョコレートコーティングのラスクは、片面をコーティングしているのでパンのサクサク感も一緒に楽しめるそうなんです。

店長さんから「お店に試食も用意してあるので、ぜひ食べてみて下さい。」と言われ、早速試食コーナーに向かいました。

試食があるのは嬉しい限り。欲張りな女子達は、やっぱりいろんな味を試してから買いたいもの。この日は3種類あるラスク(キャラメルアマンド・ラズベリーショコラ・ベイクドカカオ)を全部試食させて頂きました。(※試食はその日によって変わります)

私のお気に入りはお店で一番人気の「キャラメル・アマンド(右)」サクサクのラスクに贅沢にもたっぷりのアーモンド、その上にキャラメルがコーティングされていて試食なのに私、どんどん手が伸びてしまいます(笑)

さすが人気ナンバーワン!私こういうナッツ系にキャラメル味って、大好きでついついハマっちゃうんですよね。

右から草津ラスク「キャラメル・アマンド(560円税込)」期間限定商品「ラズベリーショコラ(600円税込)」「ミルクショコラ(600円税込)」この他にも一口サイズのラスクや、お酒に合うガーリックやバジルのラスクもありました。

パッケージもお洒落でお値段もお手頃なので、お土産にしたら女子ウケする事間違いなし?!ですよ。

フォトジェニックなパッケージにアガる!「草津温泉湯あがりかりんと」

見ているだけで気持ちがウキウキしちゃう!のが、こちらの「草津温泉 湯あがりかりんと」そう、あの茶色くてちょっと地味なイメージの“かりんとう”がこんなにもかわいい浴衣をイメージした、フォトジェニックなパッケージに入っているなんて!

湯畑から徒歩約3分。西の河原通りにある「草津温泉 湯あがりかりんと」こちらにはなんと28種類もの豊富な味も“かりんとう”が楽しめます。

一番人気は「湯の花かりんとう380円(税抜)」(一番上)湯の花をイメージしたすり蜜をまとった“かりんとう”です。あのちょっと地味なイメージの“かりんとう”が、こんなにも白くてかわいいビジュアルになっちゃうなんて。

「三色奉天かりんとう(420円税抜)」(右下)「玉りんごかりんとう(380税抜)」左。ええ?かりんとうってこんなに形や味にバリエーションあるのね!しかもパッケージだけじゃなく、中身の“かりんとう”もとってもカラフル!

“かりんとう”にチョコレートがコーティングされた期間限定商品も。「草津温泉 湯あがりかりんと」では、店頭で試食もたくさん用意されています。実際に食べてみてから選べるのもうれしいですね。

 

甘党女子へ次ぐ!草津清月堂の「花いんげん甘納豆」

草津温泉バスターミナル前にある、創業大正12年老舗和菓子店の草津菓匠「清月堂」。こちらには草津温泉の特産品「花豆」を使った和菓子が豊富に取り揃えられています。

草津温泉の特産品「花豆」は「花いんげん」とも呼ばれ標高1,000m以上の涼しい環境の中で育ち、粒がとっても大きいのが特徴です。

枝豆の粒の2倍以上はある「花豆」のサイズ感に実際見るとびっくり。この「花豆」を使った人気の銘菓が「花いんげん甘納豆」

ふっくらとした「花いんげんの甘納豆」は、上品な甘みと風味豊かな豆の風味が口の中に広がります。ひとつひとつの粒が大きめなので食べごたえもあり「豆って体にいいのよね~」なんて言いながらパクパクッと。

原材料は砂糖と豆だけという、昔からあるシンプルな味って、今食べると懐かしさの中に新鮮さも感じたりします。

実は以前に天皇陛下もこの清月堂の「花いんげん甘納豆」を購入されたそうで、その話を聞いただけでなんだかとってもありがたい気分にも。

他にも花豆を使ったようかんや最中、どら焼き等もあります。千代紙のようなパッケージもかわいく、和菓子好きな甘党女子ならば老舗の味はやっぱりおさえておきたいところですよね。

 

温泉地らしいお土産物がナイス!「草津観光センター するがや」

湯畑から徒歩2分。もう見た目からお土産屋さんとはっきり分かるのが、こちら「駿河屋商店」昔ながらのお土産店です。「え?温泉地にある、普通のお土産物屋さんでしょ。」などとあなどってはいけません。

こちらには温泉地らしさ満載のお土産物がたくさん取り揃えられています。こちらは「するがやオリジナルのれん」お風呂場の入口につけたい。

こちらは映画「テルマエロマエⅡ」で、あの主演俳優さんが身につけたと言われている草津温泉のタオル(大1,200円小480円)映画で出てくるワード“平たい顔族”の私も、このタオルを温泉で使えば注目される事間違いなし?!

草津温泉の手ぬぐいは3枚で1,000円。色々な柄から選ぶことができます。草津温泉は至る所に足湯などもあるため、吸水性も良くコンパクトにたためるこの手ぬぐいは大人気なんだそうです。なるほどタオルよりもかさばらなくていいかも。

あれ?なんだか「ザ・草津温泉土産!」というレトロなかわいさがジワジワきませんか?この他にも「駿河屋商店」には色々なお土産物がたくさんあったので、もしかすると掘り出し物が見つかるかも?

センスが問われるからこそ、お土産選びにこだわりたい!

草津温泉で見つけたお土産は、みんなカラフルで女子が大好きなカワイイ物ばかり。これならきっとみんなに「センスいいね!」って、言われる事間違いなし?!ですよ。結局私はお土産をたくさん買い込んで、ついつい散財しちゃいました。

でも受け取った人が喜んでくれる姿を見るのもうれしいものですよね。ぜひ草津温泉のお土産選びの参考にしてみて下さいね。

■DATA

中吉堂本舗【なかよしどうほんぽ】

住所:〒377-1711  群馬県吾妻郡草津町草津118-1

TEL: 0279-82-1237

営業時間:9:00~20:00

定休日:年中無休

 

グランデフューメ草津【ぐらんでふゅーめくさつ】

住所: 群馬県吾妻郡草津町大字草津594-4

TEL:0120-066-862(営業時間:9:00~18:00 (季節によって変動あり)

定休日:不定休

HP: http://grandefiume-kusatsu.com/

 

草津温泉 湯上りかりんと【くさつおんせん ゆあがりかりんと】

住所:〒377-1711群馬県吾妻群草津町大字草津字泉水505

TEL:0279-82-5551

営業時間: 9:30〜17:30 定休日:年中無休

HP: http://kusatsukarinto.com/

 

清月堂 本店【せいげつどうほんてん】

住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津25-1

 

TEL:0279-88-2166

営業時間:8:00~18:00

定休日:年中無休

HP: https://shop.hanaingen.jp/

 

駿河屋商店 【するがやしょうてん】

住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津507−1

電話: 0279-88-3005

営業時間:8:00~18:00(変動あり)

定休日:不定休

 

 

(タグ)

群馬 草津温泉 観光 お土産

———————————————

 

人気の海外WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」全国18航空、世界200以上の国と地域をカバーし、安心のパケット定額制。また無制限プランも新登場!現在1,000円クーポンも配布中。

» 記事一覧を見る(準備中)

テレビCMでもおなじみの海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」世界200以上の国と地域をカバー。1日あたり定額680円から利用でき、必要な容量だけ追加ができるデータチャージも可能。

» 記事一覧を見る(準備中)

業界最安級でレンタルできる海外WiFi。繋がりやすくてGOOD。空港でレンタルできるため、簡単に受け取りや返却ができます。学生旅行やプチプラ旅行に最適。

 » 記事一覧を見る(準備中)