福井県「越前松島水族館」はめっちゃ触れ合える期待以上の楽しさ!

福井県

先日出かけた福井県北部にある東尋坊を中心とした『がけっぷちリゾート』への旅。スリル満点の絶景スポット東尋坊の次に訪れたのが「越前松島水族館」です。

最近は全国に水族館なんていっぱいあるし、そんなに期待する程じゃないでしょ?!なぁんて思っていた私。いやいや「越前松島水族館」にはあんな生きものやこんな生きもの、私が大好きな海の生き物たちにめちゃめちゃ会える水族館だったんです。

福井県の「がけっぷちリゾート」ってどゆこと?!

まずは福井県の「がけっぷちリゾート」についてご紹介。「がけっぷちリゾート」とは北陸地方福井県北部にある東尋坊の周辺エリアを楽しく過ごしてもらおうと、新しく作られた地域ブランドの事です。

東尋坊から30分圏内のエリアには子供も大人も楽しめる水族館に遊園地、アート、絶品グルメに温泉と魅力いっぱいのスポットが盛り沢山なんですよ。

福井県にある「越前松島水族館」ってどんな水族館?

「越前松島水族館」は東尋坊から車で約5分。「みて・ふれて・楽しく学べる水族館」をテーマとして、1659年(昭和34年)に開館したとっても歴史のある水族館です。

日本海の魚を中心とした約350種類の珍しい魚がいる他、楽しいイルカショーやペンギンにカワウソ、アザラシ等海の生き物たちに触れ合える体感型の水族館なんですよ。

 

越前松島水族館は建物の入口だけを見ると、決して大きな水族館には見えませんよね。でも実は海岸に向かって多くの施設があるため、ほとんどが隠れて見えないだけなんです。

そういった事から「そんなに期待する程じゃないでしょ?」なんて思っていた私だったのですが、いざ行ってみると見応え十分、本当に面白い水族館だったんです。

その理由のひとつが、工夫が凝らされた展示。例えばこの写真は、「越前松島水族館には世界初?の珊瑚礁の水槽があるんですよ」と聞いて向かった「さんごの海」。

おおー…水槽がシースルーになっていて、お魚さんたちの上を歩けちゃう。この水槽があるのは、実は全国では越前松島水族館だけ。「たぶん世界初!?」らしいです(笑)

水槽の上が強化ガラスになっていて水中散策をしている気分で歩くことができるんですが、割れない事は分かっていても、勇気が必要かも。「さんごの海」を上から覗くと、まるで海の中をシュノーケリングしているような気分になります。きれーーい。

 

こちらは「空飛ぶペンギン」のいる水槽です。このように下からペンギンたちが泳ぐ姿を眺められるように工夫されています。

こうした工夫が随所に凝らされているので、とっても新鮮な気持ちで楽しむことができるんですよ。

 

 

越前松島水族館では海の生き物とめちゃめちゃ触れ合える!

そして、「みて・ふれて・楽しく学べる水族館」がテーマの越前松島水族館の最大の魅力は、普段ふれることができない海の生物たちと、間近でふれあえるということ。

なんとアザラシにもこんなに近くで。飼育員さんの言う事を、とってもおりこうに聞いているアザラシの姿にキュン♡

私も、背中に優しくふれてみると…

『ペチャッ!』

そうだよね、海の中にいる子達だもんね。なんともさわった感触は表現しにくいです。ぜひ越前松島水族館でアザラシと触れ合ってみて下さいね。

 

続いて…ええ?そう、海の中で出合ったら、決してさわっちゃいけないはずの「アカエイ」。尾の先に毒針があるので、刺されたら大変な危険…怖い!

でも大丈夫!営繕松島水族館のふれあい館に入る、アカエイはちゃんと毒針が抜いてあります。さわった感触は…「ぬるん…(笑)」

他にもサメやミズダコ等にもふれあえます。普段なかなかふれあえる生き物達ではないので、なかなかのいい体験ですよ。

 

 きゃ、今度はウミガメさんたちがいっぱい!越前松島水族館では、ウミガメへのエサやり体験も楽しめるんです。写真の通りなんといっても、ウミガメとの距離が近い!子供達も大興奮です。

ハワイやポリネシアン文化圏では「海の守り神」って言われているぐらい神聖な、私の憧れのウミガメを、目の前の水槽からわずか数10cmの至近距離で見る日が来るなんて。ああなんていう幸せ。ありがとう!ウミガメさん。

ちなみにウミガメたちは人が寄って来ると、どうやらエサをもらえる事を知っているせいか、積極的に近づいてきます(笑)

越前松島水族館で出会った、私の“癒し”生物BEST

越前松島水族館の魅力は、様々な生き物との「触れ合い」だけではありません。館内では、たくさんの海の人気者たちを見ることができますよ。

色んな生き物がいすぎて、全てを紹介することはできないので、ここからは「私のBEST3」を発表します!まずは、私がとにかく“癒された”生き物BEST3から。

BEST3 ゆる~い表情がたまらない「マンボウ」!

こちらは越前松島水族館の入口で出迎えてくれた「マンボウ」です。直前まで断崖絶壁・絶景とスリル満点の東尋坊にいたせいか、このゆるゆる感に思わず脱力タイム…。

ゆる~い動きと不思議な体、愛嬌たっぷりの変顔?!マンボウ。ですが、実は水族館での飼育がとっても難しいんですって。

マンボウは、大きな体を機敏に動かすことができないので、水槽の中でよくぶつかってケガをしちゃう、飼育員さん泣かせの魚だそう。そこで越前松島水族館では、水槽を正8角形にし、内側には衝突の衝撃を防止するシートが貼っているんだそうです。

なんてデリケートなのかしら♡カメラを向けると近くに寄ってきてくれる、とってもサービス精神豊富なマンボウちゃんでした。

 

BEST2 見ているだけで時間を忘れちゃいそう!幻想的な「クラゲ」

続いてのランクインは、海水浴の時にはできれば会いたくないけど、水槽のなかに入るととってもきれいな「クラゲ」達。幻想的な姿に思わず見入ってしまいます。

ああ普段の家事と仕事のストレスも解消されて、なんだか私の心がキレイになっていく気が(笑)。

BEST1 ひょっこり出てくる、大好きな「チンアナゴ」ちゃん❤

(※そして栄えあるBEST1は…

やっぱり不動の人気。大好きな「チンアナゴ」ちゃんでした。この〝ひょっこりはん“的な…砂の中からひょっこり出てくる感じが、めちゃめちゃキュート♡

癒しパワー満点。ずっと眺めていられますね~。

越前松島水族館の“不思議すぎる”生物BEST

越前松島水族館の「私のBEST3」。

続いては、越前松島水族館で出会った“不思議すぎる”生物たちを紹介します。

 

BEST3 初めてじっくり見た「エイ」の“裏側”

エイ自体はもちろん見たことがありましたが、意外と「裏側」をじっくり見たことがなかった私。大水槽にいた体長約2mぐらいの大きなエイが、目の前で見せてくれた「裏側」にビックリ。

まるで…笑ってる?!

トゲに毒があるからちょっと怖いってイメージだったんですが、こんな顔みたらついつい笑顔になっちゃいますね。裏表のギャップがとっても不思議だったので、BEST3にランクイン!

 BEST2 初めて見た「コンペイトウ」

「何だ君は?」

なんとも不思議過ぎるフォルムのこのコは、日本海に生息する貴重な珍魚「コンペイトウ」。お菓子のコンペイトウみたいなトゲトゲが体を覆う、不思議なお魚です。そしてなぜかお腹の下には吸盤がついているんです。ちょっと変だけど、面白いね~君。

 

BEST1 これまた初対面だった「ダイオウグソクムシ」

おおーこれは…あの一大ブームを起こした「ダイオウグソクムシ」じゃないですか?

一度は会いに行きたいと思っていたこのコに、まさか越前松島水族館で出会えるなんて!感激です。やっぱり、まるで動きませんでした(笑)。

 

越前松島水族館で出会ったカワイ子ちゃん

 

越前松島水族館他には、この他にもかわいい子たちがいっぱいです。目が回るほどくるくる動き回る、超キュートな「コツメカワウソ」にも出会えました。

写真右側にいる茶色のモフモフしている子は、王様ペンギンの赤ちゃん。この綿羽が抜けると真ん中にいる王様ペンギンと同じ姿になるなんて、なんだか不思議。越前松島水族館では、繁殖活動もしているのでいろいろな生き物たちの成長が見られますよ。

これはミズダコの赤ちゃん。大きさ約1cmちっちゃいカワイイ。でもちゃんと足は8本!

想像以上に楽しい!見て・触れて・学べる「福井県松島水族館」へ

初めに「越前松島水族館」に対して期待していないなんて、とっても失礼な事を言って本当にごめんなさい。「越前松島水族館」は私が思っていた想像以上に楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきました。

もしも時間が許すなら一日中ずーっと、海の生き物たちとふれあっていたいって思っちゃいました。ぜひみなさんも不思議な海の生き物たちに会いに出かけてみて下さいね。

 

■DATA

東尋坊越前松島水族館【えちぜんまつしますいぞくかん】

営業時間:9:00~17:30(夏季平日は~18:00、冬季は~16:30。最終入館は閉館30分前まで)。GW・お盆・夏季の土日は9:00~21:00(最終入館は閉館1時間前まで)
定休日:無休
料金:2,000円(小・中学生は1,000円、3歳以上の幼児500円、3歳未満無料)
Web:http://www.echizen-aquarium.com/
住所:福井県坂井市三国町崎74-2-3

 

 

 

 

 

 

人気の海外WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」全国18航空、世界200以上の国と地域をカバーし、安心のパケット定額制。また無制限プランも新登場!現在1,000円クーポンも配布中。

» 記事一覧を見る(準備中)

テレビCMでもおなじみの海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」世界200以上の国と地域をカバー。1日あたり定額680円から利用でき、必要な容量だけ追加ができるデータチャージも可能。

» 記事一覧を見る(準備中)

業界最安級でレンタルできる海外WiFi。繋がりやすくてGOOD。空港でレンタルできるため、簡単に受け取りや返却ができます。学生旅行やプチプラ旅行に最適。

 » 記事一覧を見る(準備中)