お洒落で可愛い!ベトナムハノイで絶対おすすめのお土産25選

ハノイ

ベトナムの首都ハノイはお買い物天国!カワイイ雑貨やバッグにお菓子など、たくさんあるから女子にとってはうれしい限り。お土産選びも楽しくなっちゃいますね。

そこで今回は、私がベトナム・ハノイで実際に見て購入してこれはイイ!というものを女子目線で選んでみました。では早速ご紹介していきましょう。

モダンなデザインが新しい「ニュー・バッチャン焼き」

ベトナムハノイ近くにあるバッチャン村で作られているバッチャン焼き。古くは14世紀ごろから始まったとされていてハスや金魚、トンボ、菊などの柄が伝統的な柄。

でも私がちょっと前に買ったバッチャン焼きは、見た目は良かったんですが焼きがイマイチですぐに割れたりちゃって…しばらく敬遠していたんですよね。

しかし最近のベトナムの「ニューバッチャン焼き」は、焼きもしっかりしていてモダンなデザインもGOOD!ひとつひとつ手書きで書かれている陶器は可愛いモノばかり。

それに食洗機にも対応する丈夫な陶器なのがイイ!

なおハノイから車で約40分、バッチャン村まで行くと作っている様子なども見られますので観光がてらお出かけしても良さそうですね。

なおハノイ市内では、バッチャン焼きの値段はお店ごとに異なり観光客向けのセレクトショップだと少しお高め。

いくつかお店を回りましたが、安く買えるのはハン市場(ハンザギャラリア)。お店の方と交渉しながら買うのも楽しいのでぜひ立ち寄ってみて。

 【amai(アマイ)】のお洒落なテーブルウェアが今イチオシ!

最近ベトナムで人気のamai(アマイ)のテーブルウェア。ホーチミンで購入すると、小皿1枚650円から大きなお皿だと2,000円ほどするベトナムでは高級品。

日本で購入するとマグカップ3,500円とかしちゃう、めちゃめちゃ高級品。

でもハノイにあるセレクトショップ『ドラゴンフライ』では、amaiのテーブルウェアがアウトレット商品がたくさん。マグカップなら350円ぐらいから購入できますよ。

このなんともいえない不揃いな形なんですが、実は意外にも使いやすいんです!他にもamaiではありませんが、竹と漆を合わせたカトラリーもお洒落でおすすめです。

水牛の角のアクセサリーも素敵!

水牛の角を使った、オリジナルデザインのブレスレットやイヤリングなども素敵。個性的なデザインを多く値段もプチプライス。自分用のお土産にしても良さそうですね。

個性的な陶器や漆器、アクセサリーなどが充実している「ドラゴンフライ」はイチオシのショップです。

くわしくはこちらの記事もご覧ください

丈夫でかわいい♡「プラカゴバッグ」をゲット!

ハノイで購入したいバックといえば、プラカゴバッグ。カラフルな見た目が可愛く、プラスチックのテープで作ったバッグは軽くて丈夫。

濡れてもOKなので、普段使いやビーチなどでも大活躍。

カラフルなものからシックなものまで、お値段は1,000円以下だからつい買いだめしちゃいたくなりますよね。

女子に大人気!キュートな「かごバッグ」

プラカゴバッグと一緒によく販売されているのが、ベトナムのかごバッグ。デザインや種類も豊富でどれにしようか迷っちゃうほど。

こちらもお値段1,000円ぐらいから。安くてかわいいかごバッグは、夏のお洒落アイテムとしてぜひゲットしたい。

カゴバックやプラバックは、旧市街地のハンチュウ通りにお店がたくさん並んでいるのでぜひ立ち寄ってみて。

カラフルなベトナム民族雑貨刺繍グッズ

ベトナムのサパを始めとする北部の少数民族の手作りアイテムは、エスニック好きの方にオススメ。鮮やかで繊細な雑貨や小物類は様々な柄や種類もあって個性的でイイですね。

刺繍の小物類はバラマキ用に!

ベトナムの可愛い刺繍がされた小物類もプチプライスで手に入ります。ポーチにランドリーバッグ、シューズバッグなど。

特におすすめは巾着袋。一枚100円ぐらいで何枚かまとめて買うと安くしてもらえる事も。旅行用にも使えるから、まとめて買い揃えたくなっちゃいますよね。軽くてかさばらないからバラマキ用にもピッタリ!

ベトナムのTシャツをお土産に

街中でよく見かけるベトナムのTシャツ。あれ?どこかで見かけたデザイン的なものも多くありますが、まぁそれもご愛嬌。

1枚300円ぐらいからあり、こちらもまとめ買いをすると安くゲットできますよ♪

刺繍グッズやTシャツなどは、ハノイ旧市街地で金土日に行われるナイトマーケットやドンスアン市場、市内のお土産屋さんで購入できます。

他にもお洒落でクオリティが高いTシャツは「Ginkgo(ギンコ)」がイチオシ!

世界第2位の生産量「ベトナムコーヒー」

世界第2位の生産量を誇るベトナムコーヒー。ハノイのカフェで飲んだ味を日本のお土産にいかがですか?

ベトナムならではの飲み方をしてみたいのなら、フィルター付きで。

お土産用ならば、インスタントコーヒーも人気。手軽に飲めるのがいいですね。

ベトナムの万能調味料「サテトム」はぜひゲットして欲しい!

ベトナムで買いたい万能調味料といえば、エビがペースト状に入っているサテトム。旨みがギッシリと詰まったサテトムはちょいかけしたら、いきなりアジアの味になるっていうおいしい調味料。

私が大好きなベトナムの調味料で、最近はサテトム愛がとまらないからいつも買いだめしまくっております。

created by Rinker
アイジーエム
¥1,560 (2020/05/12 23:58:08時点 Amazon調べ-詳細)

万能調味料の「エビ塩」はマジ旨!ホンキで買って欲しい

こちらも大のお気に入り、ベトナムの万能調味料のエビ塩。ベトナムではフルーツにつけて食べたりするんですが、これがどんな料理にも合うんです。

一度食べたらその味にハマり、ついたくさん買いだめしちゃいました。お値段はひとつ50円〜なので、こちらもばらまき用にもおすすめです。

 

ベトナムの定番土産「ライム塩」はバラマキ土産に

ベトナムの定番土産のライム塩。色々な料理にも活用できますし、お値段お手頃で30円ぐらいからなのでばらまき用にどうぞ。

料理好きな女子には「チリソース」はいかが?

辛いものが好きな方は、ベトナムのチリソースはいかがですか?こちらは甘辛ソースで生春巻きやフライドポテトなど、何にかけてもおいしい!

ベトナムのチリソースは種類も豊富で味もピリ辛から激辛まで。ひとつ50、60円ぐらいなので料理好きや辛いものが好きな方にどうぞ。

【まとめ買い】【CHOLIMEX(チョリメックス)】スイート&サワーチリソース250ml×10本セット(ベトナム調味料) ハラル認定(HALAL)
バリインダー

ベトナム料理に欠かせない「ヌクマム」

ベトナムでは何の料理でも使うというのが魚の醤油=ヌクマム。とにかくベトナム人はヌクマムが大好き。料理好きな方、ベトナムの味を日本でもどうぞ。

特にこちらのフーコック産の「ヌクマム」は品質が良くて人気です。お値段も他のモノに比べるとちょっぴりお高め。

なおヌクマムについては、一部飛行機に持ち込みができない場合もあるようですのでご注意を。私はジップロックなどでしっかりパッキングして、預け入れ荷物に入れたところ特に問題はありませんでした。何度か持ち帰っています。

※あくまでも個人の見解です。

ベトナムフーコック産の最高級「胡椒」はマジでおすすめ!

ベトナムのフーコック島は、世界一の胡椒の産地ってご存知でしたか?

私、実は胡椒ってどこで買っても一緒でしょ!ってこれまでは思っていたのですが、いやいや一度買ってみてその味にびっくり!

ベトナムフーコック産の胡椒は香りがめちゃめっちゃイイ!「こんなに胡椒って味が違うんだ…」って思うほど。これはぜひオススメしたいっ!

なお購入する場合は、ミルで削る粒胡椒タイプの方が香りがいいですよ♪

ベトナムフーコック島 プレミアム黒胡椒 100g [並行輸入品]
MINH HA

ベトナムハノイ お土産にしたい!チョコレート3種

ベトナムでチョコレート?と思われるかもしれませんが、最近では品質の良いベトナム産のチョコレートがたくさんあるんですよ。

そこでベトナムハノイ のお土産にぴったりの人気チョコレート3種をご紹介。

Pheva(フェヴァ)のチョコレート

ベトナムダナン初の高級チョコレートといえば、人気の「Pheva(フェヴァ)」。高品質でおいしいメイドインベトナムのチョコレートです。一口サイズで色々な味を選ぶことができるので私も大のお気に入り。

見た目もおしゃれでカラフルなパッケージがお土産にしたら喜ばれること間違いなしですね。なおこちらの24個入りのチョコレートは800円ほどなので、お値段も割とお手頃なのでオススメです!

「Marou(マロウ)」のチョコレート

こちらもベトナム初の高級チョコレート「MAROU(マロウ)。ベトナム産のカカオ豆とさとうきび100%の砂糖で作られ、カカオの含有率が高く、ミルクなども使われていないチョコレートです。

お値段は小さなタイプでも約600円とちょっぴりお高めですが、濃厚なカカオの苦味がしっかりと感じられるテイストは大切な人や自分用のお土産にピッタリ。

「Alluvia(アルヴィア)」のチョコレート

こちらもベトナム産のチョコレートメーカー「Alluvia(アルヴィア)」。メコンデルタ産のカカオを使用した高級チョコレートでジンジャー、カシューナッツ、ペッパーなどといったフレーバー系が人気。

カカオ濃度によって価格が異なりますが、1枚約400円からなのでお土産にするのにちょうど良い価格帯ですね。

安南パーラーの人気「バインミーラスク」

ガイドブックでもおなじみ日本人に人気のカフェ「安南パーラー」。ここは特にカフェが人気なんですが、ショップにはお土産品がたくさん揃っています。

中でもお土産で人気はバインミーラスク。パッケージも可愛くてお洒落、味のバリエーションも豊富です。「安南パーラー」に立ち寄った際にいかがですか?

 

ベトナムハノイのビール「ビアハノイ」

ベトナムといえば世界的にもビールの安い国としても知られています。こちらはハノイの代表的なビールの「ビアハノイ 」。スーパーやコンビニでは約50〜60円程度で購入できますよ。

ベトナム名物の「ハス茶」

ベトナム名物といえばやっぱりハス茶が有名ですね。こちらのHuong Sen(フォーンセン)は蓮の花の香りも良く人気のハス茶です。

他にもジャスミンティーハーブティーなどお値段もお手頃。女子へのお土産にしたらきっと喜ばれますよ♪

懐かしい味のお菓子Banh Dau Xanh(バイン・ドウ)

ベトナムのお茶のお供に、バインドゥはいかがですか?バインドゥはベトナムでよく食べられている伝統のお菓子。やわらかくホロホロとした食感でなんとも懐かしい味。日本の落雁をもっとやわらかくしたような感じですね。

味もいくつかあり、ドリアン味も試してみたら意外にもおいしくてビックリ。ベトナムのお茶と一緒にいかが?

「インスタントフォー」は激安で手に入る

最近ようやく日本でも認知度が高くなってきたベトナムフォー。ハノイでも私かなりの頻度で食べまくっておりました。

だってベトナムフォーって、控え目に言ってもどこで食べてもだいたいおいしいんですもん。そんなフォーはやっぱりお土産にしておきたいですよね。袋タイプなら大体20〜30円と激安!

ちなみにベトナムで人気のメーカーは、なんとエースコック。さすが日本のメーカー。さらに親近感湧きますよね。

バラマキ用にぴったり!ベトナムの「ドライフルーツ」

ベトナムでやっぱり買いたいドライフルーツ。パッケージもお洒落で、ばらまき用にもおすすめ。ドライフルーツは日本で買うものよりも、厚さがあっておいしいからいつもまとめ買いしちゃう。

こちらはダークチョコレートがコーティングされた変わり種。いつもとは違った味を試してみて。

ベトナム土産の定番ナッツ系

ベトナム土産で人気のナッツ。大小さまざまなサイズやパッケージもお洒落なタイプもあり、お土産にはぴったり。

カシューナッツなやマカデミアナッツが定番。日本ではあまり見かけない皮付きのカシューナッツも。

ピーナッツやカシューナッツ、ゴマのナッツが入ったこちらのキャンディはひとつ80円からなのでばらまき用におすすめ!味は日本の雷おこしみたいな感じですね。

プロパガンダアートやセンスのいい雑貨は「ART BOOK(アートブック)」で

ベトナムの本屋さんARTBOOK(アートブック)には、本だけでなく雑貨やお土産にぴったりのセンスのいいモノが揃っています。

コースターもかわいい♡他にもベトナムらしいプロパガンダのアートや映画のポスターなど、お部屋のインテリアのアクセントにいかが?

女子に人気!かわいいテディベアやぬいぐるみ

あ、これかわいい!って思ったのが、ベトナムのぬいぐるみ。特にベトナムの帽子ノンラーをかぶったテディベアは女子に大人気。こちらもアートブックのもの。

ショップによって様々なかわいいぬいぐるみがハノイ旧市街地では販売されているので、旅の思い出と一緒に連れて帰ってみてはいかが?

ハノイでオーガニック系商品をゲット(お茶・はちみつ・ジャム)

ベトナムハノイでも最近はオーガニック系の様々な商品も販売されています。おすすめはオーガニックティーやハチミツ、ジャムなど。

ハノイの旧市街地にあるオーガニック専門店マスタータンには、高品質な商品が揃っています。試飲や試食もできるから、実際に味を確かめてみて。

ハノイのお土産はどこで買う?

実はハノイの旧市街地には、大きなスーパーなどがなくて食品系などを買うのに苦労するかも?旧市街地近くならば「インティメックス」や「ヴィンマート」で。

 

私のおすすめは市内から少し離れますが、タクシーでイオンマートやロッテマートなどの大型スーパー。地元価格よりはちょっぴりお値段も高いとはいうものの、キレイで買い物しやすい!

大型ショッピングセンターは雨の日のお買い物にもぴったりですしね。

ハノイはお買い物天国!お土産選びも楽しい

今回はハノイで買いたいお土産を女子目線で選んでみました。ハノイのお土産はとにかく紹介したいものがいっぱいあって、内容盛りだくさんになっちゃいました。実際に私もスーツケースめいっぱい買い物しちゃいました(笑)

ベトナムは物価が安いので色々買い込んでも、お小遣いの範囲内で買えるのも魅力なんですよね。ハノイのセンスのいいお土産は、もらった人もきっと喜ばれる事間違いなし!ですね。

ぜひ今回の記事をハノイに行かれた際のお土産選びの参考にしてみて下さいね!

TEXT/PHOTO 橋詰真紀

いいなって思ったらポチって下さい。

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ

 

 

人気の海外WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」全国18航空、世界200以上の国と地域をカバーし、安心のパケット定額制。また無制限プランも新登場!現在1,000円クーポンも配布中。

» 記事一覧を見る(準備中)

テレビCMでもおなじみの海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」世界200以上の国と地域をカバー。1日あたり定額680円から利用でき、必要な容量だけ追加ができるデータチャージも可能。

» 記事一覧を見る(準備中)

業界最安級でレンタルできる海外WiFi。繋がりやすくてGOOD。空港でレンタルできるため、簡単に受け取りや返却ができます。学生旅行やプチプラ旅行に最適。

 » 記事一覧を見る(準備中)