旅ライターの橋詰真紀です。
さて先日、格安航空会社=LCCのチェジュ航空で東京成田~釜山往復で利用してきました。
実はこれまで釜山行きはエアプサンがほとんどで、今回チェジュ航空は初めて。
さてチェジュ航空は、いったいどんな感じだったんでしょうか?口コミや評判、機内サービスなどについて詳しくご紹介していきます。
目次
東京成田~釜山往復 チェジュ航空便名1153と1154を利用
今回利用したのは、東京成田~釜山往復航空券。
行き:便名1153 東京成田発14:25 釜山金海国際空港着16:55
帰り:便名1154 釜山金海国際空港11:00 東京成田着13:35
予約方法は海外格安航空券予約サイト-skyticket.jp-
で、まずどこの航空会社が一番安いか比較。予約は出発の2日目。
急に釜山行きを決めたため、正直航空券はどこもお安くなくて。。。
一番安かったのが、チェジュ航空だったという訳です。
そうそう、チェジュ航空はよくセールもやっているので、韓国片道1,000円台なんて言うのも。うまくセール期間に合わせることができれば、かなりお安くチケットが取れますよ!
チェジュ航空の気になる口コミや評判をチェック!
さて気になるチェジュ航空の口コミや評判をチェックしてみると
あまりいい口コミがなかったので正直期待はしていませんでしたが、空港での対応も問題なく、機内でも乗務員はてきぱきと働いていて、悪い印象は受けませんでした。
座席が狭いのは仕方ないですが、価格相応だと思います。
CAさんも優しく、機内清潔で、 行き帰りともと飛行時間等、遅れる事なく予定通りでした!特に問題ありませんでした!
良い口コミだと評判よりも悪くなかったというものが多く、値段相応という感じです。
悪い口コミを見ると、みんなLCCの事理解してるのかな?って思ったりする感じが多くてちょっと気になっちゃいました。
LCCってサービスを簡略化しているから、基本的には飲食物のサービスはありません。
荷物の重量超過については、LCC以外の航空会社も追加料金発生します。
座席指定は予約時に、料金はかかるものの指定は可能
とまあ、そんな風に思ったわけでして
チェジュ航空の手荷物について
チェジュ航空の手荷物についてですが、格安航空券の場合は受託荷物(空港で預け入れができる荷物)が料金に含まれていませんのでご注意を。
その場合は、荷物預けの申請をフライトの24時間前にHPですると2,900円。当日空港で手続きすると4,000円かかります。
バックパッカーでない女子の皆さんは韓国コスメなどを購入するケースが多いので、荷物預けの申請はあらかじめしておくか、受託荷物込みの航空券をゲットするのが無難ですね。
- 荷物の大きさ
3辺(横、縦、高さ)の合計が203cm以内 - 重量
正規運賃 20kg以内無料
割引運賃 15kg以内無料
格安航空券は有料です
荷物が超過すると有料になり、空港で支払わなければいけなくなります。
- 重量 16~23kgの場合 荷物一個に対して3,000円の追加
- 重量24~32kgの場合 荷物一つに対して4,000円の追加
荷物は最大32㎏まで
成田空港第2ターミナルから第3ターミナルへのアクセス方法
という訳で、人生初のLCC専用の成田空港第3ターミナルへ。
成田空港第3ターミナルに行くためには、アクセス方法は2つ
徒歩で行く場合

第2ターミナルから第3ターミナルまで歩く。距離は約500m、徒歩約8分。
無料の連絡バスを使う場合

第2ターミナルから第3ターミナルまでは、無料の連絡バスで約5分。
行きはちょうど目の前にバスが来たので、早速利用してみました。
帰りは徒歩で。まあこれといって、私は歩くのが嫌いじゃないので歩いてみましたが、重い荷物がある時は連絡バスを利用した方が良さそうですね。
成田空港第3ターミナルに到着
あっという間に、第3ターミナルに到着。すでにテレビなどでも第3ターミナルの様子は知っていたものの、実際行った感想は…
ん?やっぱりちょっとチープ?!
良く言えば、無印良品的なシンプルなお洒落さ。悪く言えば、まあ工場とか倉庫みたいな(笑)
LCC専用ターミナルなので、色々な設備を簡略化しているような感じですね。
こちらがチェジュ航空のカウンター。少し早めについたせいか、全然混んでいませんでした。
あっという間にチェックインも終了。
第3ターミナルには、チェックインカウンターの他にフードコートやコンビニ、お土産物屋さんも結構ありコンパクトではありますが楽しめる施設になっていましたよ。
フードコートで腹ごしらえ。
出国後は免税店などがあるものの、結構がら~ん。
搭乗まで待ちます。
いよいよ搭乗。タラップから搭乗します。
チェジュ航空の座席は?機内サービスは?
座席は全部で189席、3列ー3列のシートです。機体はボーイングのB737-800型機。
チェジュ航空には映画や音楽が楽しめるモニターや、ヘッドホンの貸し出しなどはありません。
機内サービスはぜ~んぶ有料です!さすがLCC。お水もジュースも全部有料です。他にもブランケット等も全て有料ですから、ご注意を。
チェジュ航空の座席シートの幅は狭い?
とりあえずシートに座ってみて思った事は、やっぱりLCCだから前の席とのシート幅はちょっと狭いよね~って事。
女性だとそれなりに足元に余裕はあるものの、男性だと狭く感じるかも。
シートの横幅は普通なので、そんなに狭くは感じないかも。
まあ釜山まで、2時間だからこの程度なら全然OK!長時間となると…ちょっと厳しいかも。でもLCCだからその辺りはあんまり気にしちゃいけません。
チェジュ航空の機内食は、事前予約が必要
機内食はこちら。もちろん機内食もすべて有料です。
もし機内食が食べたい方は、インターネット上であらかじめ予約しておかないと食べられません。
う~ん、私はどっちにしても釜山に到着したら食べまくるから、機内食は特に食べなくてもいいかも?


免税品の販売もありました。でもこれも現地に行ってから買うから、特にいいかな。
チェジュ航空にはWi-Fi環境なし。AmazonプライムビデオやKindleが便利!
ちなみにチェジュ航空には、これといってエンターテイメント的な事もなく。機内にはWi-Fi環境もございません。
だから…
暇です!(笑)
という訳で、私は普段iPadでAmazonプライムビデオ見たり、Amazon Music聞いたりKindle Unlimited で本を読んだりしていました。
ちなみに私、Amazonプライム会員歴3年でございます。あの年会費が3,900円→4,900円になったあれです。

Amazonプライムは、めちゃめちゃ特典満載って知ってました?!
Amazonプライムの最大の特徴といえば「送料無料・お急ぎ便・お届け指定便無料」ですが、それ以外にもメリットがいっぱいなんです。
プライム会員だったらAmazonプライムビデオはTV・映画・アニメが見放題。100万曲ある音楽も追加料金不要でAmazon Musicで聞けちゃう。Prime Readingは対象のKindle本が読み放題。
しかもダウンロードできるから飛行機内だったらオフラインでも見れちゃう。
さらにKindle Unlimitedだと月間980円で、65万冊の本が読み放題⇒これに私も申し込んだんですけど、今までたくさん買っていた本はなんだったんだ~!って思っちゃうぐらい本が読めちゃう。
それに色々な旅行ガイドも読み放題!
この2冊もKindle Unlimitedの読み放題に入っているんです!
980円だったら、1冊ダウンロードしただけで元が取れちゃうよね。
他にも特典盛りだくさんのAmazonプライム会員は、今なら30日間のお試し体験ができるので、気になる人はチェック⇓
チェジュ航空に乗ってみての感想は?
実際今回チェジュ航空に乗ってみての感想はというと…
値段相応です!(笑)
LCC格安航空会社に対しては、私的にこれといってサービスを求めていないので、特に悪くも良くもないっていうか。
安いし、手軽に飛行機に乗れるっていいよね!って感じかな。
他にも、成田空港第3ターミナルに初めて行ったから新鮮で結構楽しかったし、まあ良かったかなって。
という訳で、今回はチェジュ航空についてご紹介しました。よかったら旅の参考にしてみて下さいね。
TEXT/PHOTO 橋詰真紀
いいなって思ったらポチって下さい。

釜山行きの航空券はこちらの予約サイトをチェック⇓