韓国で購入したキムチやチャンジャは飛行機に持ち込めるの?上手なパッキング方法は?

旅のお役立ち

韓国で食べるチャンジャやキムチは、本場の味だけあってやっぱりおいしいんですよね。

お土産で持ち帰りたい!って思う方も多いのでは?

でもそもそも飛行機の持ち込みは大丈夫?もしもキムチの入った袋が破けたら?!って心配ですよね。今回は韓国で購入した、キムチやチャンジャの上手な持ち帰り方法をお伝えします。

海外で購入した野菜や果物は日本国内への持ち込みはできるの?

海外で購入した食料品の飛行機の持込みについて。

海外から日本に野菜や果物を持ち込む場合、持ち出す国や地域・野菜や果物の種類によっては持込みが禁止または制限されている場合があります。

引用 農林水産省

上記に書かれているように、野菜や果物などの生鮮食品は持ち込みが禁止または制限されている場合が多い。というかほぼ禁止だと思った方が無難です。

海外で購入した加工品は全て持ち込みOK?!

野菜や果物のような生鮮食品は持ち込みは禁止・制限されていますが「加工品だったら、日本国内への持ち込みは何でもOKって事?!」って思いますよね。

実は加工品でもかというとそうでもなくて。

実は日本国内に食品を持ち込む場合には、ビーフジャーキー等の肉製品は持ち込みできなものもありますので、加工品でも注意が必要です。(ベーコンやソーセージ含む)

アメリカ(ハワイ、グアム、サイパン、を含む)、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでは、輸出国政府機関が発行する下記の日本向け検査証明書がパッケージに表記されている食肉製品(国によって種類が異なります。)が販売されています。それらについては日本に持ち込むことができます。引用:動物検疫所

キムチやチャンジャ飛行機への持ち込みはできるの?

じゃあ、キムチやチャンジャは大丈夫なの?

はい、大丈夫です。韓国からはチャンジャやキムチ等の加工品は持ち込み可能なので安心して下さいね。

韓国で購入したキムチやチャンジャは預け入れ荷物へ

最近ではLCCを利用して旅行をする方も多いので、機内持ち込み用の手荷物だけという方もいますね。

でも手荷物持ち込みには液体物は100グラム以下までという制限が、ありますので水分が多いキムチやチャンジャは持ち込みできません。

持ち込みする場合は、必ずスーツケース等に入れて預け入れ荷物へ。

水分が多い食品の持ち込みにはジップロックが役立つ

釜山の市場等でチャンジャやキムチを購入すると、ほとんどがビニールに2重にして入れてくれます。

でもこれだけだともしもスーツケースの中で、ビニールが破れたりしたら

はい、悲劇が起こります。せっかく購入した可愛い洋服や小物等、全てキムチ臭に。しかも色が付いたりしたら、当然使えな~い( ノД`)シクシク…

そんな悲しい事にならないためには、チャンジャやキムチをしっかりとジップロックに入れてガードしましょう。

ジップロックの上手な使い方

私が良く使うやり方は、ジップロックのスクリュータイプのものに小分けして、さらにバッグに入れて2重から3重にする方法。

ジップロックには、普通のタッパー系もあるけどこれだけいまいち不安。スクリュータイプは普段から家でも使っていますが、水分の多い食品もこれまで漏れた事がないので安心。

バッグに入れれば、さらに安心。一応いつも3重ぐらいにしているんですが、その理由は結構匂うからって事。水分が漏れる事はないけど、帰ってからスーツケースを開けると…

「キムチ臭のクセが強いんじゃ!」

もしも匂いがスーツケースについた場合にも荷物出してから、ファブリーズしとけば匂いは消えますよ。

ちなみにその他にも、ジップロックは洋服を入れたり化粧品やシャンプーリンスなどを入れたりと、バッテリーとかも入れたりして使っています。

本場韓国の味をぜひご自宅で楽しんで

と言うわけで、今回は韓国で購入したキムチやチャンジャの飛行機への持ち込み方法ついてご紹介してきました。

我が家では帰国後、チャンジャは小分けにして友達のお土産にしているんですが、これがみんなに大好評‼️

ぜひ皆さんも本場韓国の味をご自宅で楽しんでみてはいかがですか?

TEXT/PHOTO 橋詰真紀

いいな!って思ったらポチって下さい。励みになります!

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ

日本で購入できる本場の味はこちらから

created by Rinker
韓国農協
¥2,130 (2023/11/29 15:28:10時点 Amazon調べ-詳細)

人気の海外WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」全国18航空、世界200以上の国と地域をカバーし、安心のパケット定額制。また無制限プランも新登場!現在1,000円クーポンも配布中。

» 記事一覧を見る(準備中)

テレビCMでもおなじみの海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」世界200以上の国と地域をカバー。1日あたり定額680円から利用でき、必要な容量だけ追加ができるデータチャージも可能。

» 記事一覧を見る(準備中)

業界最安級でレンタルできる海外WiFi。繋がりやすくてGOOD。空港でレンタルできるため、簡単に受け取りや返却ができます。学生旅行やプチプラ旅行に最適。

 » 記事一覧を見る(準備中)