旅ライターの橋詰真紀です。釜山に訪れると必ず立ち寄るのが、地元のスーパー「農協ハナロマート釜田店」。ここではバラマキ用のお菓子や食品、お土産等を購入するのが楽しみなんですよね。
さすが地元のスーパーだけあって、お値段もお手頃。では詳しくご紹介していきます。
「農協ハナロマート釜田店」への行き方は?
「農協ハナロマート釜田店」へはロッテデパートがある西面から地下鉄で一駅。西面からも徒歩10分ちょっとの場所です。西面から地下街も直結しているので、お散歩がてらちょっと頑張れば歩いてもいけますよ。
地下鉄1号線釜田洞駅1番出口を出たすぐの場所に位置しています。
さらに地元の人々で賑わう釜田市場も目の前にあるので、とっても便利。大きなビルなのですぐに分かりますよ。
生鮮食品からお菓子、調味料に日用品等なんでも揃う「農協ハナロマート釜田店」
2階の中はこんな感じ。1階は生鮮食品がメイン。2階はお菓子とか調味料等々。3階は業務用の食材や日用品。
1階には韓国海苔がいっぱい。市場などでも韓国海苔は売っていますが、値段交渉があったりすると結構面倒ですよね。農協ハナロマートなら、ちゃんとお値段がついているので安心ですね。
1階にある朝鮮人参系のモノ。これいつも気になるんだけど、ついつい手が出ないっていうか…次回こそはチャレンジしてみます!(笑)
2階にはものすごい量の韓国みそ「テンジャン」とか「コチュジャン」がいっぱい。もちろん日本よりも種類も豊富でいいんだけど、さすがに重いんだよね。
いつも買いたいとは思うけど…
荷物少ない時にしか買えないかな~
釜山と言えば「冷麺」も人気。ここにもありました。
「チジミMIX」も。これ購入して家でチジミ作ってもいいかも。色々な食材を好きなように入れて、チジミパーティーできそうですね。
牛肉のスープの素「ダシダ」日本でも最近売っていますが、こんなに大きいのは見かけたことない!キムチ鍋とかいろいろなものに活用できそう。もちろん日本で買うよりかなり安いです。
カップラーメンも。日本には入ってきていないタイプのものも多いので、色々買ってみても楽しいですね。
日本でも、おなじみ「辛」らーめんも。ちょっとかさばるのが難点ですが。
ん??どっかで見たことある感じのお菓子(笑)おっとっと?きのこの山?
これも見た事あるぞ!これなんとパイが30個も入っていて…
結構重いです…安いけどね。
女子が大好き「マーケットO」。こちらは抹茶ブラウニー。日本にもあるけど見た目のかわいさでついつい買っちゃいます。おいしいしね。
ゆず茶もありました。ゆず茶は日本にもありますね。このジャムのようなペーストにお湯を入れるだけで体がポカポカ温まります。見た目もちょっといい感じなので、お土産用にどうぞ。
これナッツとかが入ったお茶?みたいな感じでなんだかとっても体に良さそうなんですが。
味は…はい、私的にはなんとも。。。あ、でも美容にはいいかも。
韓国空前のヒット「ハニーバターチップス」もあります。
私の大好きな「ホットクミックス」も。もちろん購入しましたよ~
「農協ハナロマート釜田店」に行く際の注意点は?
農協ハナロマート釜田店は、旧正月、秋夕の当日、第2.4日曜日が休業となります。行かれる際はチェックしておいてくださいね。
それと日本語はほとんど通じません。でも商品はなんとなくパッケージを見ればわかるかな~と。
またクレジットカードの利用もできますので安心ですね。
安くて楽しい「農協ハナロマート釜田店」にぜひ立ち寄ってみて
「農協ハナロマート釜田店」は割と日本人観光客は少なめ、本当に地元民のスーパーといった感じです。でもこういうローカルな感じが私的にはたまらんのです。
他にもロッテデパートの地下にも食料品売り場はあるんですが、やっぱりデパート系は同じような商品でもちょっとだけお値段がお高いので、特にバラマキ用のお菓子や、食品系は「農協ハナロマート釜田店」がおススメです。
釜山旅行にお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
TEXT&PHOTO 橋詰真紀
いいな!って思ったらポチって下さい。励みになります。
