いつも「旅女子日和。」をご覧頂いてありがとうございます!
旅ライターの橋詰真紀です。
これまでなんとなーくロゴメーカー的にもので、ロゴマークなどを自力で作っておりましたが、いややっぱりこういうものはプロに任せるべきだ!と。
とはいえ個人でフリーライターの私、そうそう予算がある訳ではございません。だって本気でロゴマークお願いしたら、お高いデザイナーさんとかだと5万円とか10万円とか30万円とか、そりゃもう上を見ればキリがございません。
そこで今回利用したのは『ココナラ』です。
ココナラってどんなサイト?イラストや似顔絵も描いてもらえるよ。
『ココナラ』はみんなの得意を売り買いできるというサイトで、イラストやデザインの他にもライティングにWEBマーケティング等々。
中には趣味やお出かけなんていうカテゴリーもあったりして。
Twitterとかで知ったんですが、最近活用しているブロガーさんも多いみたいですよ。
WEBのロゴ以外にもお店のチラシや名刺、ショップカードなどもここでお願いできます。
他にもイラストや似顔絵などもあって見ているだけでも楽しくなります。
ココナラにはデザイナーさんが多数!活用するためにはランキングが便利
今回『ココナラ』を利用してロゴデザインを依頼する事になりました。なんとデザイナーさんは7,000人以上。
そんなにたくさんいたら選べない~!なんて初めは思ってたんですが、サイトにはおすすめ順とかランキング順、新着順とあり、その中から気に入ったデザインと予算にあったデザイナーさんを選べば良いという訳です。

好きなデザイナーさんを見つけたら、あとはサービスを購入または見積りをお願いしてお支払いするだけ。
支払い方法もクレジットカード決済や銀行決済、キャリア決済、コンビニ決済、電子マネー決済とサイト上ですべて完了。なんだかとっても簡単でした。
デザイナーさん選びはどうする?
とはいえ、実は正直悩みました。だってまずどんなデザインにしたいか?っていうのが漠然としすぎていたんですもの。
という訳で「おら、ロゴマークつくっぞー!」って決めてから1週間。。。
「どれがいいか、わっかんねぇ~」って期間を経て。。。
なんとなくこのロゴ好きかも?!っていうデザインを見つけて、ようやく依頼させて頂く事に。
選んだのはこちらのデザイナーさん。
スノークデザインさん。
まずお値段が5,000円ととってもお手頃だったのと、20代女性のデザイナーさんでなんとな~く可愛い感じで作って頂けそうだったっていう理由です。
デザイナーさんとのやり取りは、とってもスムーズでした!
まずホームページを見てもらってから、ロゴをどんなイメージにしたいかお伝えします。例えば女子旅でカメラとかバッグとか、入れて欲しいとか。
ちょうどこのサイトは自分でもロゴの制作をしていたので、デザイナーさんもイメージが沸きやすかったみたいで通常ならば2つのデザイン制作なのに、浮かび上がったからって3つも送ってもらえました!

なんて素敵な方なんだ。しかもイメージをお知らせしてから3日ぐらいで作ってくれました!
私なんか、取材してから記事上がるのに何日かかるか…はい。書くの遅いんですもん。
でちょっとだけ変更して頂いて、選んだのがこちらの地球のかわいいロゴ♡カメラも入れてもらった!
うん。なんか可愛く作ってもらった♡
実はデザインイメージを伝えるのに失敗した!
今回この「旅女子日和。」ともう一つ新しく長野県の地域サイト「トリップ信州.com」の2つのデザインをご依頼したのです。
何せ「トリップ信州.com」はまだ記事も少ないし、サイト自体もまだまだ制作途中。。。
なんともデザインを依頼するにも自分のイメージ自体も迷走中。。

そのため私がこんな感じで送ったのが、コレ。
松本にある「アガタベーカリー」さんのロゴがかわいかったので、写真を添付。

でもね。上がってきたデザインに『パンダ』が入ってるぅ~( ノД`)シクシク…
ありゃりゃ、そうだよね。私パンダ送ったもんね。そう、私が悪いんです。
パンダ可愛いから使いたいのは、やまやまだけど信州のサイトにパンダ関係ないじゃん!って突っ込まれそうだったので。
その後大変申し訳ないんですが、という事で長野県の形入れて、山も入れてこんなロゴを使ってという感じでもう少し具体的にお願いして出来上がったのがこちら。

ベタだよね。ちょっとベタすぎたかな?いやいや、サイト名もベタなんだからいいのよ!
いやなんかもっと違うのにしようと思ったけど、地域サイト見ていたら長野県には意外にもベタなタイトルのサイト名は存在していなかったので。
ほらパッと見れば、分かりやすい方がいいのかなって。単純に(笑)
ちなみに初めはトリップは英語表記して「Trip」だったんですが、レトロっぽさも入れてもいいかな?と思いましてカタカナに。いかがでしょうか?
ちなみにトリップ信州.comのサイトはこちら。まだまだ記事少なめですが、こちらも増やしていきますよ。
『ココナラ』の評判は?辛口評価も
ちなみにのココナラ
評判で検索すると…あらあら、結構皆さん辛口。中には詐欺まがいっていう事も書かれていたりして。いや私は十分満足ですけど。
とはいえもしもの時でも「ココナラ」のサイト上ではこのように表記されています。
ココナラでは購入金額は、お取引の終了後に出品者に支払われます。これより詐欺などのトラブルを防ぐ事ができます。
万が一トラブルになったり、キャンセルになったら全額返金いたします。
また出品者は未払いのリスクがなくなり、お取引終了後に確実に購入金額を受け取ることができます。
トラブルを防ぐためには、評価がしっかりされている方を選ぶのが良いかもしれませんね。
実際に『ココナラ』を使った感想
私が今回お願いしたデザイナースノークデザインさんは納期も早く、変更依頼にも快く応じて頂きました。今後も何かあったら依頼したいな~と思っています。
個人のブログやお店だと決して予算がある訳ではないので、こんな風に手軽に作ってもらえる『ココナラ』だったら上手に活用すればメリットもいっぱいですね。
だってロゴデザインあると、なんとなくしっかりとしたサイトにも見えるしね。今度はイラストもお願いしようかと検討中です。
もしロゴデザインを作りたいけど、どうしようか迷っているという方はぜひ『ココナラ』を活用してみてくださいね。
あなたも素敵なデザインに出会えますように!
『ココナラ』はこちらから。ぜひチェックしてみてくださいね。
TEXT&PHOTO 橋詰真紀