ベトナムの調味料【サテトム】が人生で一番旨すぎてヤバい!カルディでも購入できるよ。

ベトナム

最近の私が旅行でハマっている楽しみ方のひとつ。それは旅行先のスーパーで、現地の食材や調味料を買ってみる事!

現地で食べたあの料理が日本で食べられたら「1度の旅行が2度おいしい!」って思いませんか?という訳で最近は特に色々と買いまくっています。

中でも最もハマったのがベトナムの調味料「SATE TOM サテトム」

これがマジで旨過ぎてヤバいんです。しかも日本での人気も急上昇中なんです!

【関連記事はこちら】

ベトナムの万能調味料【サテトム4種類】を食べ比べてみた!お土産にも

スーパーでベトナムのラー油「サテトム」を購入した訳

前回のベトナム旅行ではスーパーで色々と買いまくってみたのですが、その中で最もおいしかったものというか今私の人生の中で最も美味しい調味料がこれ。

「サテトム」

初めはベトナムのスーパーの棚にサテトムがまとまって置いてあったのを見つけて、なんか辛そうな感じだからちょっと買ってみるか的な軽い気持ちで。

TOMは確かエビだから、きっとエビが入った辛い調味料かなって。

私「1つにする?2つにする?」

旦那「こんなの1つ60円ぐらいのものなんだから、まとめて買ってみたら?」

なんていう会話で合計6個購入。まあこれなら辛い物が好きな友達に、ばらまき土産にしてもいいしねって。

食べたらすぐアジアの味。旨すぎてのけぞり返る「サテトム」がヤバい!

早速我が家でベトナムフォーを作って、ちょっとだけ「サテトム」を味見。

すると。

旦那「なんだこれ~~~~。マジで旨い!」って、のけぞっているじゃないですか?

私「え?またまた?!」

実際に食べてみると、ピリ辛でエビの味がギュギュギュっと凝縮されていて、香辛料も感じるけど甘みもあって。

「マジか。旨すぎ。これヤバいやつじゃん!」

これをフォーに入れたら…「超、エビ~~~~~!アジアの味キタ――(゚∀゚)――!!」

このサテトムをスプーン1杯入れるだけで、一気にめちゃめちゃエスニックな即アジアの味になっちゃうんです。ちなみに「サテトム」の中身はエビのペーストとニンニク、レモングラス等。

これマジなリアクションです。正直二人でのけぞり返る程、旨くてびっくりしました。

たぶん人生の中で、一番おいしい調味料に違いない!って。

「サテトム」がカルディ好きの中で話題沸騰していた

いやこんなにおいしい「サテトム」なので、ばらまき土産になんかできません。次回ベトナムに行くまで持たないかもしれないから、結局自宅ですべて消費する事に。

日本でも売ってないかな?って思っていたら、なんとあのカルディ好きの間で「サテトム」が話題沸騰しているじゃありませんか。

みんなの口コミ

サテトム旨すぎる。

サテトムは魔法の調味料。

サテトム何にでも使える万能調味料。

そうそう来てるよ。サテトム!

created by Rinker
アイジーエム
¥928 (2023/05/28 19:38:13時点 Amazon調べ-詳細)

ベトナム土産の「サテトム」と、カルディの「サテトム」を比較してみた!

ベトナムで購入したサテトム(右)とカルディコーヒーファームのサテトム(左)を実際に食べて比較してみました。

中身はエビのペーストにニンニク、レモングラスが入っていて、大体同じ感じ。

カルディ「サテトム」ベトナム土産「サテトム」
辛 さ🌶🌶🌶🌶🌶激辛🌶🌶🌶 ほどよい辛さ
旨 みエビ+香辛料 どちらかというと香辛料味が強めエビの旨みが凝縮 甘みも感じる
ペーストエビや香辛料のつぶつぶ感ありゆるめのペースト状
値 段カルディで298円現地価格で約60円
100g60g

うーーん。個人的には断然ベトナムで購入した「サテトム」の方が好き。エビの味が強めだし、辛さも控えめだから。

でもカルディの「サテトム」ももちろん美味しいです!ただしスプーン小1杯をスープに入れるだけもかなり辛くなる激辛ペーストです。

 

使い方次第って感じですね。

とはいえ日本には右の「サテトム」はあまり入ってきていないようで、ネットで一件見つけたものの、なんと1つ850円?!とお値段がお高くて手が出ません。

※追記 あ、ちょっとAmazonにあるじゃん!まあ6個で1,700円だったら1個300円は切るぐらいですね。まあ現地に行けない時はこれだな。

 

「サテトム」が買える カルディの公式サイトはこちら↓

「サテトム」に合うお料理は?

万能調味料の「サテトム」一体どんな料理に合うかな?って思って色々と試してみました。

その1 ベトナムの鶏のフォー(フォー・ガー)にサテトムを合わせる

これは鉄板。そりゃあそうですよね、ベトナム料理のフォーにサテトムが合わない訳がない。

我が家で良く作るのは、鶏のフォー。

材 料

丸鶏1個または骨付き鶏(2~3本)

ショウガひとかけ(40グラム)

ネギ(1本)いつも使わずに捨てちゃっている青い部分とかでOK

ベトナムフォー(お好きな量で)

塩コショウ(あればライム塩)

ヌックマム(ベトナム醤油)なければ、ナンプラー等

生で食べられるお好みの野菜(レタス、ベビーリーフ、香草系等)

ライム(あれば)

 

作り方

①丸鶏をショウガやネギと一緒に鍋に入れて、弱火でホロホロになるぐらいコトコト煮る。約1~2時間ぐらい。

我が家では寒い時期はストーブの上で、半日ぐらいコトコト煮込んだりします。

②ベトナムフォーを茹でる。

③茹で上がったフォーに丸鶏の味がタップリ出たスープと鶏肉、お好きな野菜をトッピング。

④塩コショウやベトナムの醤油のヌックマムで味付け。この時にベトナムのライム塩があるとさらに本格的に。お好みでライムを絞っても。

ちょっと手間をかけたこの丸鶏のスープですが、余ったら野菜を入れてスープにしてもいいしラーメンや雑炊もおいしいので何にでも使えちゃいますよ。

 

でここにサテトムを投入。さっぱりとした鶏のフォーが、サテトム入れるとさらにコクが増しちゃう。

はい、おいしいです!

ちなみにカルディでも買える、ちょっと太麺のこのフォーがコシがあってなかなかの味。

 

インスタントフォーに合わせる

とはいえ鶏のダシから作るなんてめんどくさいと思ったあなたは、インスタントフォーに入れてみて。

カルディなどの輸入食材の店以外にも、スーパーで売っているフォーでもOK。

その②ソース焼きそばに「サテトム」

みんな大好き「ソース焼きそば」肉と野菜を炒めて、麺を入れて後はソースで味付け。

簡単でボリューム満点なので、忙しい主婦にはありがたい料理の一つですね。

ここにも「サテトム」

するといきなり「タイのバッタイ(タイ風焼きぞば)」みたいな。いつものソース焼きそばがグレードアップしちゃうんです。

その③パスタにも「サテトム」

フォー、焼きそばに続いてはパスタに「サテトム」

といってもパスタはオイル系、トマトソース系、クリームソース系と分かれますが、一応試してみたのはオイル系とトマトソース系のパスタ。

例えばオイル系は、野菜とニンニクたっぷりのパスタ。お洒落な言い方するとアーリオオーリオみたいな(笑)

トマトソース系だと、夏野菜(ナス、トマト、ピーマン等)のパスタとか、ミートソースにナポリタン

みたいな感じですね。

パスタは冷蔵庫に残っている食材を、何でも突っ込んで作っちゃってもOK。

でここに「サテトム」入れると…

なんとイタリアーノがアジアーノになっちゃう(笑)

1度で2度同じパスタの味が楽しめちゃうんです。

その④しゃぶしゃぶのタレに「サテトム」〆にうどん

なんとしゃぶしゃぶにも「サテトム」が合うんです。

しゃぶしゃぶのゴマダレに「サテトム」を入れると…

はい、いきなりエスニック!これもまたピリ辛で、いつもと違った味がおいしい。夏は冷しゃぶサラダにサテトム加えてもいいですよ。

あと〆のうどんに、このタレをつけてもエスニックでおいしいです。

その⑤インスタントラーメンに「サテトム」

もはやインスタントラーメンには欠かせない「サテトム」

だってこれを入れるだけで、どんなインスタントラーメンだっておいしくなるんですもん!

その⑥サテトムは、なんとピザにも合う!

サテトムとピザの相性はというと…

合う――――!チーズにも合うなんて、すごいぞサテトム。

特にエビが乗っているピザは鉄板です。そりゃそーだサテトムはエビ味なんだもん。

 

【番外編】サテトムのマヨネーズ和え。野菜スティックやきゅうりは合う?!

サテトムとマヨネーズを和えて、野菜スティックやきゅうりで食べてみた所…

うーーん、普通に味噌か、味噌マヨが好きかな。ちょっとこれは微妙かも?でも好みもあるかもしれないのでやってみて。

サテトム最強!ぜひ試してみて

この他にもマヨネーズと合わせて野菜ディップにしたり、卵がけご飯のアクセントにしたりチャーハンに合わせたりと使い方は様々。個人的には麺類が一番合うかな~

という訳で、もはや我が家に欠かせない存在となった「サテトム」ですが、現在ストックが1個しかないのです( ノД`)シクシク…

ベトナムに行くのはもうちょっと先なので、しばらくはカルディのサテトムにお世話になりそうです。

お土産にもピッタリのサテトム。ベトナム旅行に行かれる方は、サテトム見つけたら絶対まとめ買いをおすすめしますよ!

created by Rinker
アイジーエム
¥928 (2023/05/28 19:38:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

TEXT&PHOTO 橋詰真紀

ベトナムの万能調味料【サテトム4種類】を食べ比べてみた!お土産にも

「サテトム」が買える カルディの公式サイトはこちら↓

ベトナムに行きたくなった方はこちら↓

 

 

 

 

人気の海外WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」全国18航空、世界200以上の国と地域をカバーし、安心のパケット定額制。また無制限プランも新登場!現在1,000円クーポンも配布中。

» 記事一覧を見る(準備中)

テレビCMでもおなじみの海外WiFiレンタルサービス「イモトのWiFi」世界200以上の国と地域をカバー。1日あたり定額680円から利用でき、必要な容量だけ追加ができるデータチャージも可能。

» 記事一覧を見る(準備中)

業界最安級でレンタルできる海外WiFi。繋がりやすくてGOOD。空港でレンタルできるため、簡単に受け取りや返却ができます。学生旅行やプチプラ旅行に最適。

 » 記事一覧を見る(準備中)