旅ライターの橋詰真紀です。最近人気の絶景テラス。高原のテラスで爽やかな風を感じながら過ごす時間って、やっぱり最高でしょ。
という訳で向かったのは、山梨県北杜市にある「清里テラス」そこには天空のソファーで非日常が感じられる空間が広がっていたんです。
インスタで絶大な人気の「清里テラス」へ。取材裏話も

山梨県北杜市にある「清里テラス」は今、お洒落で可愛い写真が撮れるという事でインスタ女子達に大人気のスポット。
実はここ2度目なんです。以前に八ヶ岳方面に出かけた時にちょっと立ち寄ってみたんですよね。でもこの時のお天気は残念ながら、曇り空。山の天気は変わりやすいからね。
今度こそリベンジだ!という事で、今回は「マニマニマグ」の取材も併せて出かけていきました。実は取材がちょっとだけ大変だったので、裏話も話しちゃいます。
「清里テラス」はどんな場所?行き方は?
「清里テラス」があるのは山梨県北杜市。冬はスキー場として営業している「サンメドウズ清里」の施設内、標高1900mの頂上にはお洒落なテラス席とカフェがあります。
山頂では南アルプスの山々や、天気が良ければ富士山が臨める絶景が広がっています。
自然がたっぷり満喫できる「清里テラス」には、女子旅をはじめカップルや家族連れ、ペットと一緒に出掛けられるスポットということもあって今年も多くの人々が訪れているんですよ。
■車の場合
東京方面から 中央道長坂I.C.から車で約20分。
■電車の場合
東京方面から JR中央本線特急あずさ~小淵沢駅下車。小海線に乗り換え小淵沢~清里駅へ。清里駅から「サンメドウズ清里」まではタクシーで5分。
電車でも行けますが、周辺のスポットを効率よく回るのであれば、車やレンタカーを利用した方が良いかも。
ペットもOK。パノラマリフトで天空へGO!

清里テラスがある山頂へは10分程、こちらのパノラマリフトに乗っていきます。

今日の山頂の気温は18℃。
いざ標高1900mの天空へGO!

それと「清里テラス」はワンちゃんなどのペットも一緒に、山頂に行くことができるんですよ。なおペットはリフトに乗る際は必ずケージに入れる必要があります。

そうですよね、抱っこではもしもリフトから落ちちゃったりしたら危ないですもんね。
なおケージはリフトの入口で無料で貸し出ししています。犬を飼っている私からすると、これは嬉しいサービスです。

スキー以外でリフトに乗る機会ってなかなかないので、なんとなくドキドキ乗ってみたりします。写真撮るのに夢中になってスマホを落としちゃう人もいるらしいので、注意してくださいね。
やっぱり凄い!「八ヶ岳ブルー」の青空と南アルプスの絶景。
山頂に到着。さて今回はリベンジなるか?

おおーなんとか晴れ間が出ていた。良かった。2度目の「清里テラス」でようやく「八ヶ岳ブルー」の青空と南アルプスの大自然が臨める絶景を見ることができました!

はい、天空の楽園キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
この贅沢なめっちゃ広いソファーに寝転んで、景色を独り占めしてみたりして。ああ、癒されるよ。
天空の楽園で、日常から解放されるこの瞬間です。ソファー席は大型の丸いタイプで寝そべることができるタイプやオットマン付きのソファー席等があります。
人気のソファー席に座るためには?

一番人気は大型のソファー。この日はオープンしてすぐ午前10時ごろだったのにも関わらず、あっという間に満席。
「これじゃあ、いつ座れるかわかんない~」と思われた方へ。座れる方法があるんです。

それは…このソファーに座っていられる時間は、この砂時計の砂が全部落ちるまで。
約30分を目安に交代になるので、座りたいときには砂時計が残りわずかな席の方に「次、座れますか?」といった感じで声をかけておけばOKです。
予約制のプレミアムシートなら、確実にソファー席に座れる
やっぱり待たずに「清里テラス」のソファー席に座りたい方は、予約制の「プレミアムシート」(有料)がおすすめです。このシートならば確実に場所を確保できます。利用時間は45分。2週間前から予約可能です。
ちなみに当日も空き状況によっては、その場で予約することも可能です。
詳しくは清里テラスHPをご覧ください。
「清里テラス」で雲海を見ることはできるの?
「清里テラス」では雲海を見ることができますが、実はその発生時間や時期は天候が不安定なため、はっきりとこの時間や時期とは言えないんですって。
ということはもしも出かけた時に、雲海が見られたら「かなりラッキー!」って事ですね。
人気の「清里カフェ」のメニューは?
山頂にある人気の「清里カフェ」

メニューはこちら。一番人気は「清里パフェ」このパフェがインスタ映えするとあって大人気なんですよ。
他にも地元の季節のフルーツを使った「清里ジェラート」も人気。特に暑い時期はジェラートやスムージーの人気が高いそうですよ。
運転手付きだったら、ビールもいいよね。
「清里テラス」の取材裏話
さてここからが、取材裏話。この日の山頂の気温は18℃。確かに涼しいことは涼しいんですが、何せ日差しが強----い!標高が高いから空にも近いしね。

日差しが強いので、ちょっとだけ暑いかも。日傘とかあればいいけど。。。プレミアムシートはパラソルあるから涼しそう。
昨年来たときは、ほぼ同じ気温だったのに曇り空だったせいか、涼しくてちょっとカーディガンあった方が良いって思ったのに。
やっぱり天候によって違うんですよね。

さらにこの日は午前中、別の動画撮影のクルーがいて一番前の席を陣取っていまして。
実は取材依頼後にこの撮影があるとお聞きしたのですが、朝早くから撮影しているというのでそんなに時間かからないと思っていたら、思った以上に時間かかってる~~終わってな~い。
写真を撮りたいと思うと、撮影隊のカメラマンさんが思いっきり映り込む~~~(・_・;)
やだ~もう。。
お客さんはどんどん増えるぅ~~~。まあ少し今回は、写真素材をお借りする話になっていたのでなんとかなるかと(汗)
インスタ映え必須の「清里パフェ」の撮影に苦労した
次になんとかうまくカメラさんが入らないように駆使しながら、「清里パフェ」「清里ジェラート」の撮影を始める私。
すると、ぎゃーーーーー。目の前のデザートが日差しで溶けまくるぅ~。
急げ急げと頑張る私。撮ったよ。撮れたのか?いや大丈夫なのか?
はい、正直もう死にそうでした。。。。
で、撮れた写真はこちら。

ギリ。なんとか、この日に限って一人。誰か一緒に来てもらえば良かった。。。

ちなみにジェラートの失敗写真。えーーーん。ボケとるやないかい!
ピント合ってないし、桃のジェラートだけどいまいち色でてないじゃん⇒ボツ( ノД`)シクシク…

という訳で、今回ちょっとだけ撮影に苦労しました。これも実は焦っているからなんとなく、正面があっていないような…はい。大変でした。

ちなみに昨年の「清里パフェ」の写真はこちら。今年のパフェの方が、ジェラートやフルーツも確実にボリュームアップしている!ワッフルの量も増えていたので全部食べると、お腹いっぱいになります(笑)
プレーリードックちゃん&ワンちゃんにも出会えて癒された。

そんなこんなもありましたが、清里テラスで出会った動物たちに癒されてきました。まずはマロちゃん♡

なんとプレーリードッグにも会えちゃいました。
レイ君とゼロ君、二人でじゃれまくってて可愛さ満点♡
「清里テラス」の混雑状況は?夏休み期間やお盆休みは特に混雑。
大人気の「清里テラス」ですが土日祝日等多い日には、なんと約2,000人もの方々が訪れます。特に夏休み期間中とお盆休みは特に混雑します。なかなか席に座れないなんていう口コミも多いみたいです。
なお混雑を避けるためにはオープンしてすぐの時間帯、またはクローズする前ぐらいが割と空いているとのことですよ。
天空の楽園「清里テラス」で非日常トリップを
という訳で、今回はちょっとだけ撮影で苦労しましたが、絶景も見られたしスイーツおいしかったしプレーリードックちゃんたちや、かわいいワンちゃんにも会えたし。
いつもとは違う非日常空間をたっぷりと楽しむことができました。
東京方面から車で2時間半程、日帰りでも行ける「清里テラス」に、ぜひ皆さんも出かけてみてはいかがですか?
TEXT&PHOTO 橋詰真紀
■清里テラス
住所:〒407-0311 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
TEL:0551-48-4111