先日行われた、平昌オリンピック。
そんな中やっぱり一番ハマったのは、カーリング。
目次
とにかくカーリング女子達はいつでも笑顔。
カーリング女子達はとにかくいつでも笑顔。
見た目は普通。 近所に住んでいそうな親近感が男性からの支持の高さ。
カーリング女子達は正直見た目はものすごいと美人というよりは、隣近所に住んでいそうな親近感がある普通の女の子。藤澤五月選手なんて、顔が丸くてなんだかかわいらしい感じ。
アスリートだけに決して、
時折垣間見せるあの真剣さにも胸キュン♡
ストーンを投げる時のあの真剣さ。
地元愛を感じる、もぐもぐタイム。
もぐもぐタイムはカーリング女子が大好きな人々の至福の時間。
スポーツ=スポ根って誰が決めた?!カーリング女子達には、スポ根感がまるでない。
スポーツって未だにスポ根感がハンパないって感じなのに、
なのに、平昌オリンピックの
あれ、もしかしてこの辺りから女子が嫉妬し始める?
素直に喜ぶ、素直に泣く
実はこれ、もしかすると人として一番大切な事なのかも。いい時悪い時、
笑顔のオリンピックがあったら金メダル!
イギリスの新聞社から絶賛された「もしもオリンピックで笑顔という競技があったら、彼女たちが金メダルだろう」って世界からも注目されたカーリング女子達の笑顔。
涙は女の武器だけど、
「カーリング女子のここが嫌い」な女子達。
色々と検証してきた結果、
「ミスしたのに、笑顔ってそこが嫌い」
「ネイルしてスポーツするな。」「スポーツ系の女子がまず嫌い。」って(汗)
いやはやもはやこうなると、今や国民的アイドル化しているカーリング女子がキラキラしていて嫌いらしい。競技に一生懸命に取り組む、あざとさが感じられない、カーリング女子達の素直さがむしろ嫉妬の原因かも⁉︎
でもね、「ミスしたのに笑顔」って試合中のミスの後にへこんでいたら、次に全く繋がらない訳で。これって相当なメンタルトレーニングの成果なんだよね。
ネイルの話しをしたら、なでしこジャパンだってそうだしモチベーションの上げ方は選手それぞれでしょ。女子らしい感じでいいじゃん。スポーツ系女子が嫌いなんて言い出したら、もはやなすすべはございません…
やっぱり女の子は笑顔が一番!

私的には素直にカーリング女子達の笑顔から学ぶ事も多いし、
ちなみに私は、縁の下で支えるマリリンが好き。
実は今のメンバーを集めたのは、主将のマリリン。
よし、私も今日も笑顔で頑張ろうっと。
TEXT 橋詰真紀
いいな。って思ったらポチってください。励みになります。
にほんブログ村